• 国鉄二俣線さよなら列車
    これも撮りに行った記憶がほとんどないな・・・。 普通、こういった列車なら浜名湖周辺の撮影地まで足を運ぶのに豊橋駅周辺だけで済ませてる(謎)。 よく考えたら1987年3月はもうアパートを引き払って岐阜に住んでいたから、足がなかったのかも?   二俣線っていってもピンとこない人もいるでしょう。今の天竜浜名湖鉄道です。ただし、当時は豊橋発着でキハ20が東海道本線を突っ走り、新所原から入線し...
  • 1987年3月北海道単身旅行4
    続きです。 1987年3月10日は千歳空港にちょっと寄って石勝線に行ったようです。  川端~東追分にある跨線橋?から撮影したみたいです・・・。全然覚えてない・・・(^◇^;) キハ183系特急「おおぞら」。先頭はまだ国鉄色でした。   ここへ来たメインはこれ!キハ59系アルファコンチネンタルエクスプレス。半逆光で撮るには厳しい被写体です。    石炭輸送列車も運行していま...
  • 1987年3月北海道単身旅行3
    また北海道旅行に戻ります。続編です。  富良野線へフラノエクスプレスの走行シーンの撮影に出向きました。とはいっても、撮影地は全く知りません。車内から見ていて良さそうなカーブがあったので下車したようです。 撮影地は西神楽~西聖和だったようです。もちろん列車本数は少ないです。当初は曇天だったものの、徐々に雪が降ってきました。そして、列車が来る頃には本降りに・・・。  キハ21の単行で...
  • 名鉄神宮前駅定点撮影(1987年2月)
    毎度おなじみとなりました~~~このアングル。 今回は1987年2月23日撮影分をご紹介します。 今回は前回と違い、やたらと旧型車が写っていました。   最初に・・・。知多半田行き普通の3651F+3850系。3651Fは前面が原型で、あまり手が加えられていないのでシブイ外観のAL車でした。   検査上がり間もない7300系+3850系。ピカピカでした。写真では判りませんが、7300系でもこの頃から岐...
  • 1987年3月北海道単身旅行2
    続きです。 3月9日は札幌から豊浦駅に向かったようです。 取りあえず来た列車を片っ端から撮っています。 DD51-1013牽引のコンテナ貨物。貨車は詳しくないですが、これってコキ5500のような・・・。   ED76-511牽引の51型客車列車。この当時のローカル列車は50系51型が当たり前でした。冬季なのでSGの蒸気も溢れています。そもそもED76-500番台はED76を北海道向けにアレンジした機関車ですが、実...
  • 1987年3月北海道単身旅行1
    1987年3月は大学卒業の年。しかも、就職内定した会社は3月16日から研修が始まる・・・(泣)。 ならば・・・ってわけで「卒業旅行」として北海道へ初めて行くことにしたわけです。 もちろん彼女もいなかった私は単身の鉄三昧旅行です・・・(大泣)。   当時は青函トンネルはまだ開通していません。かといって飛行機にも乗った事ありませんでした。ルートは上野から583系「はくつる」に乗車。終点青森下...
  • EF65PF+20系
    1987年3月の北海道旅行の写真をスキャンしようと思ったら、直前に気になる20系の写真が入っていた。 北海道へは上野駅から583系「はくつる」で行ったはずだが、その写真はなく「あけぼの」の写真が1枚だけあり、他の列車が全く撮ってない。ということは夜に新幹線でも使って?上野駅まで直行したのだろうか??記憶にない・・・(^◇^;) そもそもこのEF65PF+20系はどこで撮ったんだろ?名古屋駅かと思うのだけど自信がない...
  • 名鉄神宮前駅定点撮影(1987年1月)
    毎度、同じアングルの写真でゴメンナサイ(^_^;) 名鉄の写真はこの駅撮影がやたらと多いので・・・。 でも、複々線化された今のアングルとは異なる事にもご注目下さい。   3400系「いもむし」の定番列車は「がまきゅう」こと「蒲郡行き急行」でしたね。   当時のこの時期は「正月ダイヤ」のはず。P6の内海行き特急。   3855F。まだまだAL車健在の頃。この当時たくさんいた3...
  • 豊橋での小ネタ(甲種輸送・165系)
    当時、豊橋在住でしたから、その時の小ネタを・・・。  5番線ホーム端から撮影したブラジル?輸出車両の甲種輸送。この車両、ブラジルの地下鉄車両でしたっけ?日本車輌が大量に受注したため、何度か甲種輸送を見ましたが、結構デカい車体でした。   ヨ9000の後ろにシムが連結されており、シムと輸出車の間は特殊な連結器で連結されていました。以上2点1987年1月7日撮影     ク...
  • EF58-122
    【EF58-122】っていうと「JR東海の茶釜のゴハチ!」っていう方は多いかもしれません。しかし、私たち40代の「ゴハチ末期追いかけ世代」にとっては決して馴染みのあるカマではありませんでした。 というのも122号機は長らく宇都宮機関区に所属し、電気暖房(EG)を装備したゴハチで二昔前はともかく東海道線周辺には馴染みがないゴハチだったのです。一時は前面窓Hゴムが片方白色・片方黒色の異色機でしたが、それも黒に統...

プロフィール

おざよう

ものごころついた頃から、今で言う「鉄子」だった母親に洗脳され鉄道三昧。
高校生からは友人の影響で航空自衛隊を中心とした飛行機撮影にも手を出す。

昭和58年~62年春までは愛知大学在学のため豊橋に住んでいました。愛大鉄道研究会に所属していましたが、鉄研とは関係なく全国各地を撮影して回りましたから、国鉄末期のこの頃の在庫は特に多いです。

さすがに結婚して子供が出来ると遠出がなかなか出来なくなり「ネタ」は地元ネタのみになりました。

最近では子供も社会人となり、自由時間が増えてきました。
体力と懐具合と相談のうえ、あちこち出かけています。
この年で岐阜から千歳まで日帰りしたことも・・・(^0^;)

もうすぐ還暦・・・。仕事はハード、そのわりに体力は落ちていきます。
その兼ね合いに悩みながら趣味に生きています(~_~;)

月別アーカイブ