• 花見禁止令??
    また、あの方が物議をかもす発言を・・・。 http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110330/mca1103302006015-n1.htmhttp://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20110330/1301476240 「この非常時に花見をするとは何事じゃ!」って言いたいようです。 まあ判らないでもない。実際、私は酒が飲めないから「花見=ドンチャン騒ぎ」は嫌いですし、しません。でも、普通に桜を愛でて何が悪い!と言いたい。 戦時中の連帯感を引...
  • 名鉄8800系パノラマDX 誕生の時(2)
    続編です。 豊橋機関区付近でEF60牽引を撮り損ねた後は名鉄に乗りました。大江駅へ。 大江駅構内は今みたいに多くの留置線はなく、廃車前提の車両の留置線が数本あったのみで、広い敷地が残っていました。その敷地の中央には8800系に床下機器を譲って、7000系初の廃車になった7052・7064・7161・7163の車体が放置されていました。この当時は廃車車両の解体は名電築港(貨)のみではなく大江駅構内でも行われていました。こ...
  • 名鉄8800系 パノラマDX 誕生の時(1)
    前々から書こうと思っていた記事です。これに出てくる写真は過去に各画像掲示板に貼った事ある写真が多いですのでご了承下さい。  名鉄8800系について、いまさら解説の必要はないかと思われますので省略します。 当時、豊橋在住でこの車両のデビューが気になり、何度か日本車輌に足を運びました。甲種輸送の日に至っては、バイトや学業も調整?し、原付で追いかけました。 最初は日本車輌の車両門へ・・・。既...
  • ただの日常風景~岐阜駅高架前
    何気なく近所で鉄することもあります。 この日は岐阜駅東で何気なく撮っただけのようで、これっ!といった列車は写っていません。 当時、岐阜駅高架への工事が本格化した頃です。東海道本線を仮線に移して、旧本線を撤去。隙間隙間には高架構造物が少しずつ見え始めてきました。こんな113系も当時は撮らなかったのに、これだけ撮っています。  名古屋方から来ているので「急行 のりくら」と思われます。まだ...
  • F2・F4 爆装写真
    岐阜基地は「航空自衛隊のあらゆる装備の開発・実験」をする部隊ですから、戦闘機一つとっても、その飛行開発・武装品などあらゆる開発試験が行われます。 そのため航空雑誌を見ていると毎月のように「F2にこんな○○が装備」とか「実射試験が行われた」っていうニュースが出ています。あれだけ読んでいると、ああいった爆装写真はしょっちゅう撮れるみたいですが、実際余程基地に張り付いているか、運が良くないと撮れません。...
  • ナイスホリデー淡墨桜号
    先の記事に出てきましたJR東海の「ナイスホリデー淡墨桜」号ですが、Wikiの記事によると1990年から1999年まで運行していたそうです。ふ~ん初めて知った(^◇^;) その中で1994年と1995年の画像がありました。牽引は名古屋~大垣間はどの年もDD51だったらしいです。  1994年4月17日撮影。DD51-1037牽引。西岐阜付近。ちょっと判りにくいですが、淡墨桜の絵をバックに「淡墨桜  JR」と書いてあるようです。 &nbs...
  • 樽見鉄道1994年桜ダイヤ(2)
    続編です。今回は日曜ダイヤの画像です。  日曜日などを中心に運行されたJR東海の「ナイスホリデー淡墨桜」号。JR東海の14系がそのまま名古屋から樽見まで乗り入れる列車です。名古屋~大垣はDD51など。大垣からはTDE10牽引。8005レ 本巣付近平日の14系と同じマークが付いていますが、レールバスの絵の下の文字が差し替えられるようになっており、「JR東海ナイスホリデー淡墨桜号」と表示されています。客車はJRマーク...
  • 名鉄いろいろ~1985年2月
    単体ではネタ的に乏しい画像を盛り合わせで紹介する「名鉄いろいろ」シリーズ開始します。 ネタ不足を如実に物語っていたりして・・・(^_^;  名鉄築港線を走っていた特殊形式3790系。あんなに「名鉄電車の墓場」の近くを走っていたわりに、廃車後はなぜかこんな遠くの市ノ坪の岐阜工場に運ばれてきました。何でも、多くの部品が600V区間旧型車に流用出来たためだったそうで・・・。それにしても、どこを走ってここ...
  • 航空訓練展示(2)~1995年百里基地
     続編です。 防衛政務次官が到着後、すぐフライトが始まりました。最初は百里F15の離陸&垂直上昇! この辺りのフライトはロクな写真がないので割愛します(^^;;;  そして、航空自衛隊各部隊のデモフライトが始まります。 近い部隊は直接飛来、遠い部隊は入間?松島?などから飛来したらしいです。  最初は小牧のT1の3機編隊。昔は名古屋空港行くとしょっちゅう飛んでましたが、今一歩写...
  • 樽見鉄道1994年桜ダイヤ(1)
     今では青色吐息の樽見鉄道ですが、この頃は至って元気でした。樽見駅への延伸を果たし、春になると「桜ダイヤ」という臨時列車大増発するダイヤを実施していました。また、この年はJR東海が春の土日を中心に「ナイスホリデー淡墨桜」という臨時列車を設定し、JR東海の14系客車が名古屋から樽見まで直通運転をしていました。 平日でも客車列車はオハ1000系(旧12系)+うすずみ1型で組成した編成が「うすずみファンタジア...

プロフィール

おざよう

ものごころついた頃から、今で言う「鉄子」だった母親に洗脳され鉄道三昧。
高校生からは友人の影響で航空自衛隊を中心とした飛行機撮影にも手を出す。

昭和58年~62年春までは愛知大学在学のため豊橋に住んでいました。愛大鉄道研究会に所属していましたが、鉄研とは関係なく全国各地を撮影して回りましたから、国鉄末期のこの頃の在庫は特に多いです。

さすがに結婚して子供が出来ると遠出がなかなか出来なくなり「ネタ」は地元ネタのみになりました。

最近では子供も社会人となり、自由時間が増えてきました。
体力と懐具合と相談のうえ、あちこち出かけています。
この年で岐阜から千歳まで日帰りしたことも・・・(^0^;)

もうすぐ還暦・・・。仕事はハード、そのわりに体力は落ちていきます。
その兼ね合いに悩みながら趣味に生きています(~_~;)

月別アーカイブ