• カートレイン3
    ある夏の朝、珍しく早起きして近所に撮影に行ったようです。 画像を見る限り、ネタ列車があったわけでなく、カートレインを撮りに行ったようです。 まずはこの列車でテスト撮影。   豊橋だと夏季は「富士」から撮影可能でした。でも、「富士」をテスト撮影とは贅沢な話で・・・(^_^;)    これも「ついで撮影」のようです。EF65-524牽引のコキ50000系コンテナ貨物と併走する名鉄7000...
  • 新幹線100系新車輸送
    前回の0系新車輸送の続編です。 100系試作編成はどこのメーカーで製造されたのか判りませんが、二次車?からは日本車輌豊川工場でも製造されました。二次車の日本車輌担当は12両だったようです。二階建車両は陸送だった事から、12両は4両ずつで豊川駅から高塚駅まで甲種輸送形式で送られました。 第一回目は1986年7月7日に行われました。なぜか豊橋駅で安直撮影。う~~尻切れ・・・。先頭車がこちらを向いてやって来た...
  • 名鉄7000系モ7015 白帯グレードアップ改装直後室内写真
    こんな写真が出てきました。 名鉄7000系は国鉄117系登場に対抗して、1982年から12編成が白帯車改造をされました。その後、JR東海発足に対抗して白帯車のグレードアップ改装も行われました。 その7015Fモ7015が改装された直後、営業運転時に新岐阜で室内写真を撮っていました。 白帯車といっても、若い名鉄ファンの方は薄汚れた三河線7700系の室内のイメージが強いかと思われます。改装直後はこんなにキレイだったん...
  • 1986年初夏~夏 配給回送列車
    タイトルに困りましたが、基本的に前回の485系配給回送の続編です。  こんな回送列車を撮っていました。    1986年5月24日 岐阜~岐阜(貨) 101系?103系?7両の下り回送列車です。どういう理由で運転されたか記録がありません。 前に某画像掲示板に貼ったところ「関西の某電車区(名前忘れた)が水害で水没して車両不足に陥ったので、その救援のために関東地区の余剰車が送られたはず...
  • 【番外編】SL一世紀号関連の車両回送
    SL一世記号運転に合わせて、笹島で愛知の鉄道100年フェアという展示会があったのは先の記事でふれたと思います。今回は番外編の最後として、そのフェアなどに使った車両の回送列車の写真jを紹介します。  まずは本家C56-160。DD51牽引で回送されました。背景の0系新幹線も懐かしいですね。  ナンバープレートは外されていました。この辺りは今と同じですね。   以降、笹島での展示車両の回送風...
  • 【番外編】SL一世紀号で目撃した警備の様子
    先のコメントでも触れましたが、この一世記号運転にあたっては愛知県警が大規模な警備体制を敷きました。ほとんどお召列車運転か?ってかんじの・・・。  SL列車そのものはもちろん、先行列車にも警察官が同乗して沿線のファンの数などを逐一無線で送っていました。 それ以外にも沿線各所には警察官が配置されていました。武豊線で警備しているお巡りさん。思いっきりカメラ目線だ(^_^;)当時は平気でシャッター押...
  • C56-160 一世紀号(5)
    一応最終回とします。 1986年5月3日はVTR中心で撮りましたので、大した写真がないので省略します。5月5日撮影分を紹介します。一世記号の数本前の普通列車らしいです。上りか下りかは不明ですが、今見て驚いたのがこの編成。キハ35が2両入っているのはともかく、両数が10両編成みたいです(9両かも?)。長い!  そしてC56-160がやって来ます。まあ、無難な写真かな?煙もそれなりで・・・。いまいち感動が伝わら...
  • C56-160 SL一世紀号(4)
    ちょっとお休みしていましたが、元に戻ります。あと二回で終了予定です。  いよいよ本番の日がやって来ました。試運転を各地で撮ったので、本運転は安直に大府を出発して東海道線をオーバークロスする坂道を選択しました。駅を出発してすぐなので、まず煙が期待できるって事から・・・。  しかし、あまかった・・・。誰でも考える事は同じだったようです。まして祝日。休みの人は多い。 出発の一時間前位...
  • 惜別!名鉄5302F・5310F
    一世記号の記事に戻る予定だったのですが・・・。臨時便です。 NDRさんのブログ記事によると、5月16日~17日にかけて5302F+5310Fが舞木から大江経由東名古屋港へ自力廃車回送されたそうです。 5302Fは旧5200系の台車を履く残り3編成の一つでした。5302Fと5310Fは3月のダイヤ改正で運用から外れ、舞木に留置されていました。 5300系としては先に廃車になった5312F・5313Fに続く廃車ですが、5312F・5313Fの時は運転台...
  • 丸っこい名鉄5000系
    一世紀号は一回休み。同じっぽいネタが続きましたので・・・。  名鉄5000系っていうと最近の鉄君はステンレスボディで1000系の床下機器流用の今の5000系をイメージすると思います。しかし、私たちOver Forties は違うんです。5000系っていうと、あのモノコックボディを使ったSR車赤い丸っこい5000系でしょう!  こんな外観の電車でした。デビュー当時は前面窓は1枚ガラスだったそうですが、更新修繕や事故修理...

プロフィール

おざよう

ものごころついた頃から、今で言う「鉄子」だった母親に洗脳され鉄道三昧。
高校生からは友人の影響で航空自衛隊を中心とした飛行機撮影にも手を出す。

昭和58年~62年春までは愛知大学在学のため豊橋に住んでいました。愛大鉄道研究会に所属していましたが、鉄研とは関係なく全国各地を撮影して回りましたから、国鉄末期のこの頃の在庫は特に多いです。

さすがに結婚して子供が出来ると遠出がなかなか出来なくなり「ネタ」は地元ネタのみになりました。

最近では子供も社会人となり、自由時間が増えてきました。
体力と懐具合と相談のうえ、あちこち出かけています。
この年で岐阜から千歳まで日帰りしたことも・・・(^0^;)

もうすぐ還暦・・・。仕事はハード、そのわりに体力は落ちていきます。
その兼ね合いに悩みながら趣味に生きています(~_~;)

月別アーカイブ