非課税世帯への3万円給付金の内容が判明
楽しみにしている非課税世帯への3万円給付金ですが、仙台市HPが更新されて内容が判明しました。
●住民税非課税世帯等への緊急支援給付金(1世帯あたり3万円)の支給について
スケジュール等で差はあれど、国がやっていることなので、基本どの自治体でも同じと思われます。
対象者は、5月1日時点で仙台市に住民登録されていて、世帯全員が令和4年度又は令和5年度住民税が非課税である世帯。
他にも今年の1~9月までに収入が減少して、非課税世帯並になったと認められる世帯(家計急変世帯)にも支給されるとのこと。
ちなみに、税金上で誰かの扶養に入っている人は対象外です。
住民税は前年所得に対しての課税。
令和4年度か令和5年度は、それぞれ令和3年(一昨年)、令和4年(昨年)の所得によって決まります。
まだ詳細は未定ですが、今年になって収入減となった世帯も対象です。
一昨年からのどっかの時点で、給与収入で言えば年100万円以下ならOK。
結構幅広く支給して貰えます。
今年からの収入減の定義がまだ定かではありませんが、セミリタイア・FIRE民は全員当てはまりそうな感じがしますね。
スケジュールですが、既に対象と判明している令和4年度の非課税者には、5月中に書類発送。
6月中に支給開始になるそうです。
今後対象と分かる令和5年度の非課税者は、税金判明後(たぶん6月以降)に発送とのこと。
家計急変世帯は詳細未定とのことですが、まあ自分で申告するんでしょう。
僕はと言えば、令和4年度の住民税が非課税なので、この時点でクリア。
令和5年度も非課税見込みですし、今年に入っても住民税非課税並の収入しか得られていないので、パーフェクトな対象者です。
5月中に申請書類が届き、6~7月には3万円がGETできそうです。
非課税世帯への給付金では、これまでに10万円と5万円を受け取っています。
今回も合わせると、合計18万円受け取れることに。
最近では、コロナとか物価高で、非課税世帯へ現金給付することが毎年のようにあります。
この点からも、よほど簡単に稼げる手段が見つかる以外は、非課税世帯を維持したい思いが強くなっています。
頭を悩ませるのが使い道ですが、秋に予定していた新潟・佐渡旅行をとりあえず6月に前倒しして、秋には秋でまた何か費消しようと考えています。
- 関連記事
-
- 買い揃えた家具家電の事後評価
- 非課税世帯への3万円給付金の内容が判明
- 余剰金40万円をどう使うか?