読んだ本は記録する
僕は以前から、図書館で借りて、2週に1冊は本を読むことにしています。
しかし、思い返してみると、あまり読んだ本の内容について覚えてないような気がします。
買って、手元に置いて読み返した本なら覚えていますが、1回読んだ本などはおぼろげに・・・ってかんじ。
本当に人間というのは、忘れる生き物です。
おそらく、何かの時にパッと思いだし、役に立つことはあるのでしょうが、せっかく感銘を受けた本。
しっかりと吸収し、すぐさま取り出せるようにしないと、もったいない。
だったら買って、何度も読み返せばいいじゃんって話です。
ただ、家にモノが多いのは好きじゃないし、いくら投資とはいえ、そこまでお金をかけるのも・・・といった具合。
だから、僕は本を記録するようにしています。
そもそも本で、本当にためになる部分はそう多くないと思っています。
多くは過去に知っていることだったり、裏付けのための証明部分だったり。
心に残るのは、ワンフレーズだったりします。
超重部分さえしっかり抑えておけば、その本を読んだ価値は十分にあるんです。
具体的には、エバーノートの見出しに書名と作者、本文に気にいったフレーズを打ち込みます。
そして、時たまそれを読み返すだけ。
こうすることで、内容も定着するし、必要な時にパッと出てくるんじゃないかと思います。
今はまだ、べた打ちしたり、たまに図をカメラで撮って挿入するくらいですが、さらなる工夫の余地があると思います。
しかし、思い返してみると、あまり読んだ本の内容について覚えてないような気がします。
買って、手元に置いて読み返した本なら覚えていますが、1回読んだ本などはおぼろげに・・・ってかんじ。
本当に人間というのは、忘れる生き物です。
おそらく、何かの時にパッと思いだし、役に立つことはあるのでしょうが、せっかく感銘を受けた本。
しっかりと吸収し、すぐさま取り出せるようにしないと、もったいない。
だったら買って、何度も読み返せばいいじゃんって話です。
ただ、家にモノが多いのは好きじゃないし、いくら投資とはいえ、そこまでお金をかけるのも・・・といった具合。
だから、僕は本を記録するようにしています。
そもそも本で、本当にためになる部分はそう多くないと思っています。
多くは過去に知っていることだったり、裏付けのための証明部分だったり。
心に残るのは、ワンフレーズだったりします。
超重部分さえしっかり抑えておけば、その本を読んだ価値は十分にあるんです。
具体的には、エバーノートの見出しに書名と作者、本文に気にいったフレーズを打ち込みます。
そして、時たまそれを読み返すだけ。
こうすることで、内容も定着するし、必要な時にパッと出てくるんじゃないかと思います。
今はまだ、べた打ちしたり、たまに図をカメラで撮って挿入するくらいですが、さらなる工夫の余地があると思います。
- 関連記事
-
- やってよかったと思う自己投資
- 読んだ本は記録する
- 高校生がスマホ持ってやがる