fc2ブログ
受験数学かずスクール
京大理学部で数学をやったわんこらが中学生や高校生、受験生に数学の公式や問題を解説します。

二次不等式の問題、東北大学文系2009年度第一問の解説
ちょっとチカちゃんを頼むわ。


東北大学文系2009年度第一問の解説


[問題]
touhoku2009bu1.jpg

すべての実数xに対して不等式

2^(2x+2)+2^x・a+1-a>0

が成り立つような実数aの範囲を求めよ。


[解答と解説]
touhoku2009bu1_1.jpg

指数の式とこればだいたい2^x=tとおいてtの式と考えて解くことが多いです。

2^(2x)は指数法則

a^(xy)=(a^x)^y=(a^y)^x

から(2^x)^2と考えて

2^(2x)=t^2

とか置いていきます。


2^(2x+2)のような場合は指数法則

a^(x+y)=(a^x)(a^y)

から

2^(2x+2)=(2^2)(2^(2x))
=4(2^(2x))
=4t^2

って置き換えるねん。


それで2^x=tと置いたときは範囲に注意してください。

xが全ての実数の範囲なら、2^xは全ての正の数を動きます。


だから2^x=tとおくと

2^(2x+2)+2^x・a+1-a>0

4t^2+at+1-a>0

でt>0やな。


だから問題はすべての正の数tで

4t^2+at+1-a>0

が成り立つような実数aの範囲を求めたらええことになるけど、どう扱って求めたらええかと言うと

f(t)=4t^2+at+1-a

とおいてy=f(t)(t>0)のグラフを考えて小さくなるとこが0より大きくなるようにしたらええねん。


二次関数では最小値は軸の位置によって変わったから

f(t)=4(t+a/8)^2+(-a^2-16a+16)/16

と平方完成して軸はt=-a/8ってわかります。


(i)
軸t=-a/8が0以下つまりはa≧0なら、t>0で増加関数やからf(0)のとこが0以上であればオッケーやな。
f(0)≧0⇔a≦1

f(0)>0じゃなくてf(0)≧0であることに注意したってください。

t>0はt=0は入らないからf(0)は0でもええねん。


それでa≧0とあわせて

0≦a≦1

(ii)
touhoku2009bu1_2.jpg

もう一つは軸t=-a/8がt>0に入るとき、つまり-a/8>0⇔a<0の時

これはy=f(t)の最小値が頂点のf(-a/8)だから

f(-a/8)>0⇔(-a^2-16a+16)/16>0

-8-4√5<a<-8+4√5

であればオッケーやな。


今度は-a/8はt>0に入るから、0より大きくなければならないねん。


後一つ注意せなあかんのは

-a/8≧0つまりa≦0の時って場合わけしたら、

軸-a/8が0の時はt>0に軸は入らないからf(-a/8)≧0で
-a/8がが0より大きいときはf(-a/8)>0

って具合悪くなることにも注意してくれ。


結局a<0とあわせて

-8-4√5<a<0

(i),(ii)から

-8-4√5<a<0または0≦a≦1



-8-4√5<a≦1


簡単な問題に見えて端点が入るとか入らないとか気をつけなあかん問題やったな。

東北大学の入試の数学の過去問の解説

関連記事



テーマ:大学受験 - ジャンル:学校・教育

▲ページトップへ
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→https://kazuschool.blog.fc2.com/tb.php/400-1c013fb8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
▲ページトップへ
プロフィール

わんこら

Author:わんこら
京都大学理学部で数学と物理を勉強し、数学を専攻しました。
東京で数学と物理の講師やってます

わんこら日記で日記とか勉強の仕方とか書いています

わんこらチャンネル
チャンネル登録お願いします


わんこら式数学の勉強法

メール
迷惑メールにされる危険性があるので出来るだけ
kazuyuki_ht○guitar.ocn.ne.jp
(○を@にしてください)に送ってください
勉強とかでどんな悩み持ってるかなど色々と教えてくれると嬉しいです。
わんこら式のやり方についてのメールはわんこら式診断プログラムを参考にしてください

詳しいプロフィール

人気blogランキングへ



にほんブログ村 受験ブログへ



学生広場

相互リンクも募集してます。

何かあれば
kazuschool_ht★yahoo.co.jp
かメールフォームからメールください。
(★を@にしてください)

カテゴリー

メール

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

お勧めの参考書、ノート

数学でお勧めのノートは
KOKUYOの無地
理由




センター試験は過去問が大切


チャートが終わったらお勧め
大学への数学1対1シリーズ
数学1


数学A


数学2


数学B


数学3


数学C

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

  1. 無料アクセス解析