メインコンテンツにスキップ

ゴキブリは危険を察知するとIQが340を超えるって本当?(追記あり)

記事の本文にスキップ

120件のコメントを見る

著者

公開:更新:

この画像を大きなサイズで見る

ゴキブリのIQに関して、ネット上で話題を呼んでいるという。

実際にゴキブリのIQは瞬間的に跳ね上がるらしく、米国のデトロイト生体科学研究所が以前、ゴキブリの知能指数について調べたところ、「ゴキブリは危険を察知すると瞬間的に時速150キロで移動し、その時のIQは340を超える」という研究結果を導き出したという。

広告の下に記事が続いています

(※この記事は2011年に出回った話で、現時点では信憑性がほとんどないことが伝えられています)

ソース:「危険を感じるとIQが340まで上昇」 livedoor ニュース

 ゴキブリの瞬間的なIQが人間よりも高いというニュースについて、韓国のインターネットでは、「どおりで捕まえられないわけだ」「地球が滅亡しても生き残れる生物だって言うし、たぶん本当だろう」「急にゴキブリが偉大な存在のような気がしてきた」といった驚きのコメントや、「どうやってIQを調べたんだ?」など高い関心が集まっているそうだ。

この画像を大きなサイズで見る

 確かにゴキブリにはいろんな潜在能力を秘めている感じがするし、これだけ人間に忌み嫌われるというのもある意味潜在的にインプットされたゲノムのなせる業なのか?

追記(2022/07/02)この話題は2011年当時にネットで話題になったものだが、研究論文も存在せず、噂の出所も不明で、現時点では信憑性がかなり低いことが明らかになっている。

それでも大きく拡散しちゃったのは、ゴキブリを脅威に思う人が多かったからだろうね。私もうっかり信じちゃったよ。謹んで追記させていただきます。

広告の下にスタッフが選んだ「あわせて読みたい」が続きます

同じカテゴリーの記事一覧

この記事へのコメント、120件

コメントを書く

  1. IQ340が人間より高いとか…
    当然人間基準ではなくゴキブリ基準のIQで図ってるんだろうから
    通常の3.4倍頭が冴えるという意味じゃねーの?

  2. 時速150キロて、高速道路で走ってる自動車より早いのか・・・
    想像したら気持ち悪くなってきた・・・

  3. 寝てた時・・・
    2本足で立ち、両腕で私の手の中指持った状態で・・かじってました><
    このまま起きなかったら・・手が無くなってたのかな(涙)

  4. 天敵(人間)に狙われたゴキ師匠。ゴキ師匠が選ぶ選択肢は…!?
    (1)IQ340に達したゴキ師匠は突如ナイスなアイデアが閃く
    (2)仲間がきて助けてくれる
    (3)かわせない。現実は非情である
    リアルにこんなんしてるゴキ師匠パネェっす。

  5. 梯子状神経で行動しているのにIQとは此れ如何に
    何を前提にIQ設定しているっつーかデタラメだろ

  6. 確かに奴らの逃げる瞬間は「うわぁ!」と言ってしまうほど俊足で移動する。
    あの瞬間では本当に150キロありそうだ

  7. 普通にゴキブリ基準のIQだろ
    人間だってだらけてる時とテストの問題解いてる時じゃ 頭の回転かなり違うけど

  8. それやったら逆やろ。日頃IQ30分しか使うてなくて、ヤバってなったら100打すねん。

  9. IQって要は時間あたりの情報処理能力を表す数値なんじゃないの?
    CPUのクロック周波数みたいな。
    ゴキブリだけじゃなく蜂とかの昆虫類とか、ネズミとか、そこら辺の生き物はおしなべて人間より高いはず。
    複雑な思考ができるかどうかは全く別。
    人間以外のIQ測って比べたってあんまり意味ないよね。

  10. それでもゴキブリホイホイに簡単に引っ掛かる馬鹿も沢山いるんだよ

    1. >>18
      中央付近まで来れるのか不思議だったけどこれで解決
      パタパタパッタン

  11. その論文見つかんないんだけど・・・どこ?
    DBLのサイトでもみつけられなかった・・・
    誰かよろしく
    ゴキブリの場合は年齢とか定義されてないだろうから、
    IQも独自の定義が必要だろうけど、どうなってるのかな?
    ・・・これってネタにマジレス?

  12. 危機管理能力高いわけか。
    日本人は危機が訪れるとIQ半分になって忍耐モードに入るから見習うべき。

  13. IQはわからんが大和魂というか神風に似たものは絶対持ってるな!前から感じてはいたが先日も丁度ゴキブリジェット右手に台所で30分格闘したが逃げ切れんと判断するや否や俺に向かって2度までも体一つで突進してきやがった。

  14. 俺も昨日チャバネと格闘したわ。ペットのデグーが居るから殺虫剤厳禁なので
    かなりのサバイバル状態だった…。
    まめ知識
    御器齧り(ごきかぶり 意味:お皿かじり虫)→ゴキブリ

  15. >24
    豆知識ありまとー。
    Men in Black に登場する地球を侵略すりエイリアンBoss キャラ、
    あながちかけ離れた想定でなく、
    あれはあれで、きっといいとこついてんだねー。

  16. 叩かれる瞬間、
    「はっ、俺は何をしているんだ?そもそも『俺』とは一体なんだ??」
           べシーン!!

  17. まあ、たしかにゴキと対決するときは
    こっちも真剣勝負になるよな。
    やつらの能力が一時的に4倍になっても驚かない。
    ということは、人間も瞬間的にIQが200くらいになってるのかな?

  18. 俺の姉ちゃん、風呂場でゴキブリをよく手づかみで握りつぶすけど
    とてもじゃないが、ゴキブリがIQ340もあるとは思えん。
    普通の昆虫と一緒だろ。

  19. ウィキペみるとDIQを算出する方法
    (個人の得点 - 同じ年齢集団の平均) ÷ ([15分の1または16分の1] × 同じ年齢集団の標準偏差) + 100
    って事は(危険を察知したゴキの得点 – ゴキの平均) / ([15分の1または16分の1] * ゴキの標準偏差) + 100
    って感じか?
    …得点てどんなテストしたんだろうね
    まぁ平均的ゴキの3.4倍程度の知能になるっつー事か

  20. 何億年も生きているのでわ?
    さして姿・形を変えていないのは、あの形が合理性を持っている?

  21. そのわりにはあっけなく倒せるけどなw
    つーか他の虫に生への執着がなさすぎる
    あいつら平気で水桶とかに立った湯の中に飛び込んでくるだろ
    助けようと思っても弱すぎて勝手に死んで行くから困る、
    そしてその死骸を処理するのは俺だし、勘弁してほしいわ

  22. 神経伝達能力としか思えんけどなー
    とてもじゃないが知性とは違うと思うんだ。
    某漫画でゴキが集合しすぎて、固体ではなく個々がニューロンとして機能し
    知恵を持つってのはあったけど、、、漫画の中だけにしてもらいたいところ。

  23. 時速150キロていうと1秒で40mぐらい動く計算だから
    一瞬で部屋の隅から隅まで移動するのかー

  24. 残念で腹立たしいww
    そもそも複眼で得た情報を処理できる時点で人間とは根本的にちがうんじゃないかな

  25. >38
     つーことは
     6帖間の部屋なら端から端まで0.1秒以下で移動出来るって事だよね?
     そんなゴキ見た事ねーw

  26. その説を裏付けるかどうか知らんが殺虫スプレーにくっついているゴキブリには手も足もでない

    1. ※41
      缶ごと握る。スプレーの中身も減らず、ゴキブリも退治できる。
      実に経済的である。

  27. 昔、入浴中に湯船の淵にノコノコ出てきやがった・・・目の前に・・
    どうするか考えたが結局素手で握りつぶすしかなかった
    あの時の感触は二度と味わいたくない・・・

  28. 焼くとね、真っ赤になってすんご~~くいい匂いがするんだよ。。エビ。
    昔、焼かないとお腹の卵は生きているって何かで読んで実行してみたら、
    軽く理性との戦いになったwww 食べなかったよ?

  29. 夏の或る暑い日の夜に扉も窓も開けっ放しで寝ていた時でした
    何やら顔の上でモゾモゾと蠢く気配が…
    寝ぼけていたので夢と現実の区別がつかず暫し放っていました
    と、次の瞬間
    その蠢くものが口の中に侵入しようとするではありませんか!
    慌てて飛び起き電気を点け辺りを見回す
    光に慣れるまで数分かかる
    と、部屋の壁に黒い物体が…
    黒いその物体を凝視するまでもなく直ぐにその正体が判明した
    カサ…カサカサ…と動くそいつは紛れもなく奴だった
    戦慄が走る
    そう、奴の名はG、Mr.G!!
    あろう事か俺は奴とディープキスに至ってしまった
    オwwwwッウェwwwwwwwwww

  30. ゴキブリって大抵一年で死ぬから、
    せいぜい3歳児の知能があるってことだよね。

  31. 因みに、ゴキは尻で気圧の変化を感じると、反射的に前に走る。
    だから叩き殺したい場合はゴキの前方から狙う。
    大概の動物は後退は苦手なのだ。
    例外 カニ

  32. ゴキブリの速度は時速3km程度
    この記事のソースは韓国人(笑)のヴァイオリニストの又聞き
    研究者の名前すら載ってない
    デトロイト生体科学研究所なんてググってもこの話以外に出てこない
    完全にガセネタ
    信じて恥かく人間もいるんだからそれっぽく書くのやめたら?>管理人
    ガセをガセと楽しむのはいいけど、嘘か本当かわからないもので遊ぶのは悪質
    タイトルは(米研究)じゃなくて(朝鮮人)と書いてくれ

  33. ゴキの頭部に中性洗剤をかけると一発。
    このとき人間の方もトップギアに入っている。

  34. LAに行ったとき感じたこと。
    アメリカの昆虫は日本の昆虫とはちがう。
    種類のことではない。
    アメリカの昆虫は動きが洗練されてる。
    アメリカで過去に使われた強力な殺虫剤でやられなかった子孫のゆえのすごさか?

    1. >>53  あくまでもこんな情報があったということで構成されてるんだから、それを信じるかどうかは本人次第。情報誤認はいつの世もどこの世界にでもある。それが広まることでどんどん精査されていくものなんだよ。
      猛暑以上にヒートしてると熱中症でやられちゃうぞ。早く宿題やってゆっくり寝てくれ。

  35. ゴキジェット噴射してる時にこっちに飛んできて背後に回ったりするよね
    確かに頭がキレるとは言える

  36. 家のゴキブリは「はよ逃げろやー」って足をドンと床にたたきつけると
    パニックになって俺の足の下に隠れようとするよ。
    あわてて飛びすざるけど、とてもそんなお利口には見えないね。

  37. パルモさんがこんなことするひとだったとは
    残念でなりません (泣)

  38. 自動車工場でGを瞬殺する最強撃退法を教わった。その名は「ブレーキクリーナー」
    カー用品店やホームセンターに必ず売ってる。1本200円くらいから売ってる。
    コイツをターゲットに向けて噴射する。
    主成分は工業用アルコール。Gの生存に不可欠な油分を瞬時に分解する。
    よってGは即死する。噴射後2秒でコロリと逝く。これぞまさに化学兵器!
    ウソだと思ったらお試しあれ!間違いなくその威力に驚くはずだ。
    ロングノズルで狙いやすく、霧化しないので健康影響もほぼない。
    瞬時に気化するので拭き取る必要すらない。むしろ床がきれいになる。
    ついでに言うと、頑固な油汚れ・油性ペン・手垢や油脂にも応用可能。
    但し可燃性なのでトコロ構わずぶっかけるのはNGだ。火元には要注意。

  39. ゴキがいる部屋の電気消して
    他の部屋からの薄明かりだけでハンティングすると
    結構安定してゴキちゃん狩れる

  40. 就寝中にゴキブリが我が口の中めざして近寄ってきました。
    それほど私の口臭に惹かれてしまったのか…ゴキさん!!

  41. あっちでも書いたけど0.1秒で4m移動できるって、記事に無理ありすぎやろ

  42. 研究の内容とは別に、ゴッキーは実際頭良いだろ。
    何億年も無数の天敵と戦いながら、繁栄し続けているのだから、知能も結構あるはず。

  43. コメント数が多いねw。
    ゴッキー凄い人気だなw。
    皆様のゴキブリに対する愛の深さが分かるよ。

  44. *66感謝。これでGのに洗剤かけたら死ぬ意味が分かった。今度はブレーキクリーナーかけてみるw

  45. IQ340超えてもゴキブリの体でゴキブリ人生歩んできたから
    逃げる方法は光速カサカサと飛ぶしかないよね

  46. 人間の嫌がらせには納得のIQだな
    スプレーとかかけたらなんでこっちに飛んでくるねん

  47. とりあえず、俺より肝が据わっていて、俺より運動神経が良いのは間違いない・・・

  48. 遭遇しただけで恐怖を感じるのは理解を超える性能のせいだったんだ・・。

  49. いかにIQが高かろうが所詮虫は虫
    俺が編み出した超必殺技「丸めた新聞紙両手に握ってジャンプしながら乱れ叩き」の前に逃れる術はないさ

  50. >時速150キロ
    多分人間のスケールに当てはめたらその位の速度で動いているということだろうね。長さスケールで人間/ゴキブリ=30くらいだろうから150km/h→5km/h (1.4m/s)で辻褄が合う。

  51. パネェ・・・
     ゴキちゃんの強さはそっからくるのか、、、
     写真グロWW

  52. ガクガク、、ぶるぶる、、あわわわわわわわわわわわ、ひぎゃあああああああああああああああいやあああああああああああやめてええええええええ!! GがGがあああああ!!
    (((#A#)))

  53. 17になってゴキブリ初めて見たんで夜中に友達に電話かけたった

  54. 確かにあいつらたまに知能あるんじゃねって行動する事ある

  55. うちはゴキブリと共存してる。
    見つけても何もしない。ちょっと変わったペットを放し飼いにしてるなあ、って感覚。
    階段にゴキが居ても、私が降りようとしたらちゃんとどいてくれるし。
    友達が部屋に来た時は全く姿を現さない。
    本当に頭はいいと思うよ。

  56. 人とゴキブリが同じ大きさになると、最も速い種のゴキブリは人の大体十三倍くらい速いらしいです。
    あと、体内に侵入するらしいですから気をつけてください。

  57. Gは1mmの100分の1の振動を感知するらしいね。腹の先についてる2対の触覚器官みたいなのも僅かな風を感知する。

  58. NO98:か<<人と同じ大きさになったら、体重も増えるなぁ~
    体内に侵入することもあるだろうが、君が体内に入れているかも…悪い神様だ(笑)
    ブラックユーモア だからね。

  59. 写真見ただけでもうダメ(@□@;)
    て言うか道理でしぶといハズだわ
    さすが
    G様凄すぎ

  60. >69
    まさか自分と同じ考えを持っていた人がいたとは・・・
    Gのスピードは人間にして新幹線と同じ。

  61. 遠くから静かにスリッパを構えてもサッサと
    逃げちゃうしねぇ・・・本当かも?

  62. IQ340ってどうやって数値化したんだ?
    キムチヤロウのたわごとだろ

  63. 東京のGは小さいし臆病だし楽勝だよ
    四国の奴らはでかいし好戦的 向こうから人の顔目がけて飛び掛かってくる

  64. たしかに賢い
    追いつめたとき奴は顔めがけて飛んで来て
    うわっ!っと驚いた瞬間、空中で方向転換しやがった
    やつは最初から脅かすつもりだったのだ
    あの時は、虫の中でもずば抜けて賢いと思った

  65. 幾年も前の記事にコメするもどうかとは思うがどうやって調べたか分からないので何とも言えんよな
    ゴキが最後まで生き残るってのは生物学者のフカシだと何度言えば

  66. 危険が察知したときって人間に見つかったときかww
    IQが340になったところで
    身体的に成長するわけじゃないから、つぶされたり
    殺虫剤かけられて終わりだろうね
    常にIQ340なら繁殖しまくりだろうwww

  67. ゴキブリにもまだ学ぶべきものがあるかも…
    さすがです。でも嫌い。

      1. >>113
        全く同意
        Gが現在繁栄してるのは、一部種が人間環境に適応してるだけじゃないか?
        それらの種は人類滅びたら同様の運命たどるか、少なくとも衰退するはず。
        山の中などに住む種のGは捕食される率が高く他の昆虫と変わりなし。

  68. ゴキブリ頭よすぎwwwwwwまぁ家で3年前にでてそれ以来でてないけど

  69. デトロイト生体科学研究所なるものがそもそも存在しない件

  70. IQ=知能指数つぅのは、問題解決に至る時間によるモノです。
    人間に対する知能指数計測方法はあるがゴキブリの計測方法があるとは・・・・・・あるワケ無ぇだろう!

    因みにコレって韓国から流れてきた与太話だと訊いた事があるよ。※怯えて悲鳴を上げている女性に向かっていくので頭が良い!
    ・・・・・・違う違う!昆虫が好む高周波に近いから女性の悲鳴方向に行くだけらしい。
    ピザ屋でオーブンから出したらピザ内にゴキブリが生きて蠢いていたと云うのも韓国から流れてきた与太話!※蛋白質は65℃を超えると凝固するし、ゴキブリは35℃を超えると弱って死ぬんだよ。

    ゴキブリは3億年前から進化していない!と誤った認識をしている人達が多いが、ゴキブリは3億年前に進化を遂げてしまい気候変動に対応してマイナーチェンジしているんだよ。
    小型化し人間の生活環境に依存したりして生存領域を拡げているが人間滅亡すればゴキブリもまた死滅すると考えられている。
    近親でも子孫が残せ、多産である事がゴキブリが生物的に下等である事を示している。

  71. プレステ初代にクーデルカってゲームがあってあれに出てくるGとかカマドウマでトラウマになりました・・・ とりあえず、出てきたら燃やしたい

コメントを書く

0/400文字

書き込む前にコメントポリシーをご一読ください。

リニューアルについてのご意見はこちらのページで募集中!

知る

知るについての記事をすべて見る

昆虫・爬虫類・寄生虫

昆虫・爬虫類・寄生虫についての記事をすべて見る

最新記事

最新記事をすべて見る