カテゴリ:時事ニュース の記事一覧

30年分割で1680億円か、即金で980億円か

米国の宝くじで15億ドル(約1680億円)の当選が出たそうです。

いやー、すごいですね。

1680億円。

年収1000万円の人が16,800年かけて得る金額です。人生100年でも長いと思うのに16,800年分って、もうわけわかんないですね。


分割か即金か


15億ドル(1680億円)は30年の分割だそうです。[外部記事]

即金なら約8億7800万ドル(約980億円)です。

分割か即金か、それが問題だ。

値の張るものをカードで買って、30年分割払いなら総額の支払いが1680億円、一時払いなら980億円。そんな感じですね。で、この差を生む金利は・・・

計算したら年率4.2%です。


心理的な違い


1. 即金で980億円か。毎年56億円を30年で受け取るか。

2. 即金で9800万円か。毎年560万円を30年で受け取るか。

んー

1のケースでは、私なら即金で980億円です。

一方、2のケースは即金で9800万円か、毎年560万円を30年間かちょっと悩みます。

どちらも同じ割引率なので理論的には同じ判断になるはず。

ところが前者では迷わず即金、後者なら悩む。理論的な選択基準と心理的な選択基準の違いですね。

心の動きは理論では語りきれないです。

それを不合理と取るか、それが人ってもんでしょと思うか。私は「それが人ってもんでしょ」と思う派です。


思うこと


980億円でも1680億円でも現実離れしているので有利不利とか、利回りとか、もうどうでもいい。すぐに全部!という気分になります。

9800万円か、560万円×30年かなら現実的な比較になりますね。

利回り4.2%なら560万円×30年もいいかな。

どっちにしようかな・・・

って、何を悩んでいるんだろう。

まずは宝くじを買わなきゃ。(^^;

ブログ村:よろしければ一押しをお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

東京都・板橋区のふるさと納税 取り組みに共感しました

良いなーと思えるニュースがありました。

板橋区が、故・植村直己さんの資料館の改修費用などに使い道を決めて、ふるさと納税による寄付を募ることになりました。[外部記事]

板橋区はふるさと納税の影響で税収が減っている自治体です。東京の自治体はだいたいそうですね。

で、板橋区は、税収減少の対策として「事前に使い道を決めて」ふるさと納税による寄付を募ることになりました。

これ、すごく良いと思います。


ふるさと納税


ふるさと納税は歪みが大きくなってます。

制度そのものに不備があり、制度を運用する側に行き過ぎな面があります。Amazonのギフト券を返礼品にして「100億円還元!閉店キャンペーン」と銘打った泉佐野市は行き過ぎだと思います。

泉佐野市のふるさと納税について、ちょっと一言。

ルールに反しなければ何をやってもいいってモノじゃないと思うんです。

欠陥のあるルールの弱点を突くってのはドラマや小説の世界ならカッコいいでしょう。でも現実の世界で完全無欠なルールを作るのは無理なわけで、ある程度は立法の趣旨を踏まえて運用すべきなんでしょうね。


ちょっと脱線します


金融商品もそうです。

保険も投信もすべてルールの範囲内で提供されています。一方、ルールに反しなければどんな商品を出してもいい、ってモノでもないと思います。以前の記事で取り上げた金融商品は提供する側のスタンスに疑問を感じるものです。

やはりここでもルールと理念の問題が生じます。

繰り返しですが、完全無欠なルールを作るのは無理なわけで、ある程度は立法の趣旨を踏まえるべきなんでしょうね。

で、趣旨を踏まえてというのは、ルールのように明確に線引きできるものではないです。ある意味では一般的な良識の範疇と言えるかもしれません。どこで線引くかはもちろん個人差があります。


さて、板橋区


板橋区のふるさと納税は、ふるさと納税の趣旨に合ったものだと思います。

ふるさと納税の趣旨のその3

自治体が国民に取組をアピールすることでふるさと納税を呼びかけ、自治体間の競争が進むこと。
それは、選んでもらうに相応しい、地域のあり方をあらためて考えるきっかけへとつながります。

(出典:総務省

板橋区のふるさと納税の使い道

1. 植村直己さんのゆかりの品などが展示されている「植村冒険館」の改修
2. 江戸時代中期に建てられ、当時の民家の様子を今に伝える「旧粕谷家住宅」の保存・管理
3. 区内の児童養護施設を出て、大学などに進学した学生の住居費の一部助成
(出典:NHKニュース

植村直己さんの冒険の話は小さいころ本で読みました。冒険館の改修はいいなーと思います。児童養護施設を出て大学などに進学した学生も応援したいです。

使い道をハッキリさせてふるさと納税を募るのはいいですね。


思うこと


板橋区の経営改革推進課は「返礼品はないが、板橋区の事業を1人でも多くの人に応援してもらいたい」と話しています。

返礼品はない。

良いですね。

実際に手続きをするかは未定ですが、板橋区の取り組みを心理的には大いに応援します。

児童養護施設を出て頑張る学生さん

精一杯、勉強して欲しいと思います。

ブログ村:よろしければ一押しをお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

日産のケリー前代表取締役は、しばらく保釈されない気がします。

日産の自動車は好きです。

とは言ってもだいぶ前の日産車ですけど。

デザインが好きなのはリトラクタブルライトのシルビアとか、カクカクした形の7thスカイラインとかです。2ドアのレパードも好きです。乗せてもらって楽しかったのは初代のシーマとZのTバールーフです。

昔はよかった・・・

って、おっさん丸出しですね。


ゴーン前会長の特別背任


さて、日産自動車の不祥事はゴーン前会長の特別背任に進みました。

ここまでの流れを私なりに整理すると

1. 金商法違反の容疑で逮捕
2. 同容疑で再逮捕

今回、再逮捕による勾留(10日間)の期限が近づいたので検察側が「延長」を申請したところ、裁判所が「却下」しました。それに対して検察が「準抗告」を行ったものの、やはり裁判所は却下です。

そこで、検察が

3. 特別背任の疑いで、ゴーン前会長を逮捕

で、別の容疑での逮捕による勾留が続くわけですね。


ケリー前代表取締役


ケリー前代表取締役は、ゴーン前会長とは違って特別背任での逮捕は無いようです。

なので、週明けにも「保釈の可能性」となっているのですが・・・

んー

難しいんじゃないかなーというのが率直な感想です。もちろん判決が出るまでは推定無罪が原則なので、基本的には身柄の拘束が長引くのは良いとは思いません。

ただ、それはそれとして、週明けは難しいだろうなと思います。


そう思う理由の前にちょっと整理


ケリー前代表は、金商法違反の容疑で12月10日に起訴されています。

留置場や拘置所に勾留されている被疑者が起訴された場合、「起訴の日から、何らの手続を経ることなく、当然に被告人の勾留が開始する」ことになります。[参照]

起訴後勾留は2カ月。その後は1カ月ごとの延長が可能です。

ただし起訴された被告人は「保釈」の請求が可能です。

ケリー前取締役の場合は、逮捕による(被疑者としての)勾留の期日が過ぎると、被告人として保釈の請求ができるわけです。

で、弁護人は保釈を請求しました。弁護人としては自然な動きです。


新聞記事


ただ私は保釈は認められないんじゃないかなーと思うのです。

新聞記事にはこうあります。[外部記事]

金融商品取引法違反の罪で起訴された前代表取締役のグレゴリー・ケリー被告(62)の弁護人は21日、東京地裁に保釈を請求した。認められて手続きが進めば、同日中にも東京拘置所から保釈される。地裁は検察官の意見も踏まえて可否を判断する。


調べたところ刑事訴訟法には「裁判所は、保釈を許す決定又は保釈の請求を却下する決定をするには、検察官の意見を聴かなければならない」とあります。(第92条)

検察官の意見には3種類あって

1. 保釈いいよ
2. 裁判所の判断にお任せ
3. 保釈ダメ

だそうです。

で、今回の場合は、検察はほぼ確実に「保釈ダメ」の意見を付けるでしょう。

ケリー前代表取締役は容疑を否認しているようですし、逃亡や証拠隠滅の可能性も高いと判断されそうです。検察の意見が保釈ダメでも裁判所は保釈を決定できるのですが、多くの場合は検察の意見に沿うことが多いようです。

今回のような複雑でデリケートな事件で、地裁が地検の意見に反して保釈を決定するのは難しい気がします。


思うこと


被疑者や被告人は判決が出るまでは推定無罪です。フランス(の一部)には長期の勾留を批判的にとらえる報道があります。

一方、巨額の不正疑惑があるのなら、捜査をしっかりやって、法廷の場で明らかにしなければいけません。そのために法に従って勾留が続くのは、まあそういうものかなと思います。

双方のバランスですね。

さて、今後の行方が気になります。

ブログ村:よろしければ一押しをお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

金融庁のフィデューシャリー・デューティーに期待

金融庁の相談室は、4年前からスルガ銀行の不正を把握していました。

衝撃的なニュースです。[外部記事]

前々から金融庁(の一部の人)は知っていたのでは、との噂はありました。なのである程度は知っていたとしても不思議ではありません。ただ、4年も前からとは思いませんでした。

そんなに前から把握していたのに、ずっとほったらかしにしてたんですか・・・

ってことに衝撃を受けました。


金融庁のガバナンス


納得できないことがあるので元記事を引用します。

麻生太郎金融担当相は7日の衆院財務金融委員会で、スルガ銀行(静岡県)がシェアハウス向け融資などで組織的な不正を繰り返した問題について「結果として察知できなかった。反省すべきことは反省し必要な改善を図りたい」と述べた。金融庁の相談室では遅くとも平成27年1月以降、スルガ銀の不正について情報提供を受けていたことも明らかになり、監督官庁の検査体制が問われている。


おかしくないですか。

金融庁の相談室では、遅くとも平成27年(2015年)1月以降、スルガ銀行の不正について情報提供を受けていたとのこと。

どんな情報が寄せられていたかは元記事に具体的に書いてあります。そこまでの情報を受けていながら、かつ複数回の立ち入り検査も行っていながら、スルガ銀行の組織的な不正に対して

「結果として察知できなかった。」

と答えるのは不誠実です。

外部から寄せられた不正情報が庁内で伝わらないなら、金融庁はガバナンスがなっていないということですね。


金融庁は襟を正すべき


金融庁は顧客本位の業務運営とか、フィデューシャリー・デューティーとか、意欲的に取り組んでいます。

その理念はいいと思います。

ただ、民間を指導するなら、官は自らがお手本を示さないといけませんよね。

金融庁の任務は「我が国の金融の機能の安定を確保し、預金者、保険契約者、有価証券の投資者その他これらに準ずる者の保護を図るとともに、金融の円滑を図ること」です。(金融庁設置法3条)

金融庁の「国民本位の業務運営」って、預金者やそれに準ずるものの保護だと思うんです。

スルガ銀行の不正の情報が寄せられていながら、それを無視するだけでなく、前長官はスルガ銀行のビジネスモデルを称賛していました。

大事な情報がトップに伝わらず、トップは(結果として)スルガ銀行の預金者のリスクを高めるような言動を続けたわけです。


思うこと


ここ数年の金融庁の行政はどうだったんだろう。

派手さはありましたね。いろんな取り組みがあってメディアもよく取り上げていました。

一方、本来の預金者保護、投資家保護はどうだったのかな。スルガ銀行や仮想通貨で問題がありました。もしかするとクラウドファンディング、ソーシャルレンディングで何かが出てくるかもしれません。

金融庁には、これまで以上に国民本位の業務運営を期待したいところです。

ブログ村:よろしければ一押しをお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

山手線の新駅 カタカナネームに思うこと

山手線の新駅が「高輪ゲートウェイ駅」に決まりました。

んー

正直なところ違和感ありです。

人気の高かった「高輪駅」か「芝浦駅」の方がしっくり来ます。


尖った名前


応募総数は64,052件あったそうです。

1位の「高輪駅」は8,398件を集めたとのこと。シェアで13%。

130位「高輪ゲートウェイ駅」は36件です。シェアは0.06%

多数決で決めるのがいいとは限りませんが、高輪なら多くの人に受け入れられますよね。駅名にそんなに凝った名前はいらない気がします。普通に「高輪」でいいのに。

多くの人に、長く愛されるのは尖っていないものだと思うんです。


思い入れを反映した名前


高輪ゲートウェイはJR東日本の思い入れを反映した名前です。

JR東日本は「グローバルゲートウェイ品川」というコンセプトを掲げて、このエリアを開発しています。ゲートウェイはエリア開発のキャッチコピーなんですね。

なんだか「南セントレア市」が思い浮かびました。

愛知県の知多郡美浜町と南知多町の合併によって誕生する計画があった新しい市の名称として、南セントレア市があがりました。当時の一番人気は「南知多市」です。[参照]

中部国際空港の愛称であるセントレアを市名に入れようとするのは強引ですね。結局、合併は成立しませんでした。


昔の名前


あと駅名では「とうきょうスカイツリー駅」が思い浮かびます。こちらは東武鉄道の思い入れが強い名前です。

とうきょうスカイツリーの昔の名前は「業平橋」です。

在原業平にちなんだ名前です。

平安時代の人物が由来なんて風情がありますね。ちなみに業平橋の近くには「言問橋(ことといばし)」があります。

在原業平が詠んだ歌「名にし負はば、いざ言問はん都鳥、わが思ふ人は、ありやなしやと」にちなんでいます。

業平橋って、いい名前だと思うんですよね。


思うこと


「高輪ゲートウェイ」も「南セントレア市」も、「とうきょうスカイツリー」も、どれもカタカナが入ります。

そこに発展の思いを込めているのでしょうが

駅名、地名、行政区名など、ある意味、公共物に近い気がするんです。

もうちょっと力を抜いてもいいのではと思いました。

ブログ村:よろしければ一押しをお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ