写真を中心とした気ままなミニエッセイ風
2025年 10月 12日 昨日 ( 10/11 ) は一日雨降りだったので、終日家に居てくすぶっていた。ゆっくり休養に充てたはずなのに、なぜ...
2025年 10月 11日 昨日 ( 10/10 ) は、その昔には晴れの『得意日』と言われて、ゆえに一回目の東京オリンピックの開会式に選ばれ...
2025年 10月 10日 昨日 ( 10/09 ) は、前日と一転曇り空の一日になった。本州の南の海上には台風22号があって、伊豆諸島では最...
2025年 10月 09日 昨日 ( 10/08 ) は朝起きてから外を見てびっくりした。なんと!晴れているじゃないか! 天気予報でも晴れなん...
2025年 10月 08日 昨日もお伝えしたように、今日は軽井沢レイクガーデンで撮れた写真の続編で行きますね。最初は20∼35㎜ズームでの風景...
2025年 10月 07日 昨日 ( 10/06 ) は、前日までの予報では雨だったのに、朝起きて外を見たら晴れていた。おぉ~~~これは天の助...
2025年 10月 06日 昨日 ( 10/05 ) は曇り空で明けて9時以降は雨になる予報が出ていた。それでもその時刻を過ぎてもむしろ青空も...
2025年 10月 05日 曇り空で始まった昨日 ( 10/04 ) はいつの間にか雨になり、湿っぽい日になった。それでも、お昼頃には雨も上が...
2025年 10月 04日 昨日 ( 10/03 ) は、日の出前くらいはけっこう晴れていたのに、気が付いてみればいつしか曇っていて、その後も...
2025年 10月 03日 昨日 ( 10/02 ) は、朝のうちこそ気温も13.5℃と寒いくらいだったけれど日中は晴れて真夏日近くまで上がる...
2025年 10月 02日 昨日 ( 10/01 ) は、一日本降りの雨の予報で、そうとなれば休写日にするつもりで、前もって9月30日に三ツ寺...
2025年 10月 01日 今日から早いものでもう10月。今年も、今日を入れても残すところ3か月かぁ。早い、早すぎるぅ~~~~。今年は巳年で細...
2025年 09月 30日 昨日 ( 09/29 ) は、前々からの予報では雨のはずだった。だから、恒例の軽井沢行きは一日先送りしようかな?と...
2025年 09月 29日 昨日 ( 09/28 ) は、朝のうちは曇っていたけれど天気予報では晴れだと言っている。それを信じることにして色々...
2025年 09月 28日 昨日 ( 09/27 ) も真夏日予報だったのだけれど、そうそうホイホイと遠出は出来ないから、近場で少しでも涼しい...
2025年 09月 27日 昨日 ( 09/26 ) は、真夏日が戻って暑くなるとのことなので、撮影地の選択は、涼しく過ごせそうな碓氷湖に行っ...
2025年 09月 26日 昨日 ( 09/25 ) は、もうだいぶ秋めいてきたことだしそろそろ気の早い北方からのカモたちが来ているかな?とい...
2025年 09月 25日 昨日 ( 09/24 ) は、良く晴れた朝で始まり当然のように気温は下がった。それでも15℃だからこの時期としては...
2025年 09月 24日 昨日の秋分の日もせっかくだからヒガンバナを撮りに行ったのだけれど、やっぱり今年は大幅に遅れているようでアスパラガス...
2025年 09月 23日 昨日 ( 09/22 ) は、朝の外の気温が15℃を下回るなんて5月並みの朝になった。つい最近までは熱帯夜が当たり...
2025年 09月 22日 昨日 ( 09/21 ) は、朝にはまだ雨が降っていたけれど、東の空には雲の切れ間がありその付近は明るくなっていた...
軽井沢レイクガーデンから 昨日(10.. 昨日もお伝えしたように、...
ファミリーパークで秋探し 曇り空で始まった昨日 (...
10/06の軽井沢レイクガーデンから 昨日 ( 10/06 )...
河岸のキバナコスモス ほか 昨日 ( 10/05 )...
三ツ寺公園で カモさんサギさん 昨日 ( 10/08 )...
葉見ず花見ず⇒花は葉を見て花は葉を見るも 昨日 ( 10/09 )...
10月10日だから? 昨日 ( 10/10 )...
イノシシさんの目ってハート形? 今年は亥年ということで、...
キンモクセイの頃には 主に黄色を 昨日 ( 10/03 )...
降水確率60%が大外れで、大吉 昨日 ( 05/12 )...