写真を中心とした気ままなミニエッセイ風
2025年 02月 03日 昨日 ( 02/02 ) は、節分ということでもボクは特に「何にも仙人」だった。で、前々からの天気予報では大雪に注...
2025年 02月 02日 1月が行っちゃって、2月になった昨日 ( 02/01 ) は、外が-4℃まで冷え込む寒い朝で始まった。翌日には雪予...
2025年 02月 01日 昨日 ( 01/31 ) も、冷え込みはさほどでもない朝を迎えて、やっぱり気になるのは新しいPCの使い勝手だ。頭の...
2025年 01月 31日 昨日は、長年使い慣れたPCが突然死したおかげで、夜もろくに眠れないまま朝を迎え、自分の人間の小ささを思いすることと...
2025年 01月 30日 昨日はPCの突然死に遭遇してしまい、まぁ、ある程度予期していた事とはいえ大ショックだったのは確かだ。パソコンの寿命...
2025年 01月 28日 昨日 ( 01/27 ) は、太陽が顔を出すはずの東の空の水平方向には雲が無く明るくなっていたものの、西の空からぐ...
2025年 01月 27日 昨日 ( 01/26 ) は、-4℃まで冷えて寒さがぶり返してきた。その割に日の出の頃以降には雲が多めで、気温も上...
2025年 01月 26日 昨日 ( 01/25 ) は、ボクにしては珍しく朝は7時近くまで寝ていた。たぶん、冷え込みが弱かったから気持ち良く...
2025年 01月 25日 昨日 ( 01/24 ) も春霞のような空のもと、日中には穏やかで気温も高めな陽気に恵まれた。これを「恵まれた」と...
2025年 01月 24日 昨日 ( 01/23 ) の朝は、-4℃まで冷えたけれど、このところの暖かさは日中になればまだ続きそう。そんな予報...
2025年 01月 23日 これは、前記事の続編というか、「おまけ」的なものとして、追加しますねせっかくそこそこわかるように書き上げたのに、あ...
2025年 01月 23日 昨日 ( 01/22 ) は、朝は普通に冷えたけれど、日中になると寒中とは思えない暖かさになった。その緩んだ冷え込...
2025年 01月 22日 昨日 ( 01/21 ) も、この時期にしては暖かで穏やかな日になった。一足早く立春を迎えてしまったかのような錯覚...
2025年 01月 21日 昨日 ( 01/20 ) は大寒だというのに朝の外の気温はプラスの2℃。ちょっと拍子抜けするくらいの気温にヨヨヨ・...
2025年 01月 20日 昨日 ( 01/19 ) は、日の出前の外の気温が-5℃と寒さがぶり返した。そのくせ時を経るにつれ雲が拡がって来た...
2025年 01月 19日 昨日 ( 01/18 ) は、日の出前こそ起きるのに重大決意がいるほど寒く、とは言っても外の気温でも〝たかが〟-4...
2025年 01月 18日 昨日は、前記事に書いたイオンモール高崎での撮影を終えた後、まだ時間的にはたっぷり余裕があったので、一応三ツ寺公園の...
2025年 01月 18日 昨日 ( 01/17 ) は、日の出前の気温がプラスの1℃と、この時期にしては高めで過ごしやすい・・・・?はずなの...
2025年 01月 17日 昨日 ( 01/16 ) もそれなりに寒いけれど早くに目が覚めて、寒い中でもカラ元気を出して十六夜の月を撮ったりの...
2025年 01月 16日 昨日 ( 01/15 ) の朝は少しだけ冷え込みも緩んで、その分だけ気も緩んだもんで、朝の残月をP1000で撮って...
軽井沢レイクガーデンから 昨日(10.. 昨日もお伝えしたように、...
10/06の軽井沢レイクガーデンから 昨日 ( 10/06 )...
河岸のキバナコスモス ほか 昨日 ( 10/05 )...
葉見ず花見ず⇒花は葉を見て花は葉を見るも 昨日 ( 10/09 )...
三ツ寺公園で カモさんサギさん 昨日 ( 10/08 )...
10月10日だから? 昨日 ( 10/10 )...
ファミリーパークで秋探し 曇り空で始まった昨日 (...
イノシシさんの目ってハート形? 今年は亥年ということで、...
10/10の碓氷湖で ~ 山野草とキ.. 昨日 ( 10/11 )...
降水確率60%が大外れで、大吉 昨日 ( 05/12 )...