写真を中心とした気ままなミニエッセイ風
2025年 09月 07日 昨日 ( 09/06 ) は、朝の気温が20℃でこんなに低い温度は久しぶり過ぎっ!て感じ。空も台風一過ってことで良...
2025年 09月 06日 一昨日から降り始めた雨が、昨日は午後二時半ごろまでしっかり降っていて、久々の雨らしい雨になってほっとした。気温も昨...
2025年 09月 03日 昨日 ( 09/02 ) はまたとんでもなく暑くなるとの予報が出た。前橋で39℃、ってことは舘林はもっと暑いのかな...
2025年 09月 02日 昨日 ( 09/01 ) も、早くも9月になったというのに、猛暑日は相変わらず続いていて、37℃の予報が出ていた。...
2025年 09月 01日 昨日 ( 08/31 ) も、暑かった8月を象徴するかのように、容赦ない暑い一日で終始した。今日から9月だというの...
2025年 08月 31日 昨日 ( 08/30 ) は、県内の最高気温が39℃との予報が出て、原因の一つにフェーン現象もあるとのことなので、...
2025年 08月 30日 昨日 ( 08/29 ) は、猛暑日が復活するか否かぐらいの予報だったので、そのくらいの気温ならもう慣れっこだし平...
2025年 08月 29日 昨日 ( 08/28 ) は、久しぶりに熱帯夜も猛暑日も途切れて、なんとなく秋を感じた日になった。本当ならもうとっ...
2025年 08月 28日 昨日は写真を撮りに出なかったので、今日のは8月26日に三ツ寺公園で撮ったものに登場してもらうことにした。なぜ三ツ寺...
2025年 08月 27日 本日、二回目の投稿になります。8月25日に軽井沢レイクガーデンに行ったときに、長野県に入って間もなくにあるトイレに...
2025年 08月 27日 今回は番外編として『虫特集』を載せましょう。中にはトカゲちゃんも登場しますが、トカゲは虫じゃねぇ~じゃん!なんてク...
2025年 08月 26日 昨日 ( 08/24 ) は、少し前までの予報では曇りマークがドッカリと表示されていて楽しみにしていた。久しぶりに...
2025年 08月 24日 昨日 ( 08/23 ) も、もう「あたり前田のクラッカー」的に猛暑日になること確定だったし、短時間で行ける涼しい...
2025年 08月 20日 お盆もとっくに過ぎたというのに、まだまだ延々と続く猛暑日予報に辟易としながら、そんな予報なんか外れちゃってくれりゃ...
2025年 08月 19日 昨日 ( 08/18 ) は、前橋の最高気温が39℃になるとの予報が出て、そりゃぁたまらん!っちゅうことで、またま...
2025年 08月 18日 昨日 ( 08/17 ) は、前橋市の気温で38℃の予報が出ていたから、そりゃぁもう避暑に行くに限るよね、っちゅう...
2025年 08月 09日 昨日 ( 08/08 ) は、朝目覚めてから外を見ると朝露も見えて、しっとりした寒いくらいに感じる空気に包まれてい...
2025年 08月 08日 昨日 ( 08/07 ) は二十四節気「立秋」の初日。この日から暦の上では秋とされる。だから『暑中見舞い』を書いた...
2024年 10月 07日 昨日 ( 10/06 ) は、雨こそ降らなかったものの暗い曇り空で気温も上がらない相変わらずのスッキリしない日が続...
2024年 09月 07日 昨日 ( 09/06 ) は、猛暑日予報が出ているだけに、朝からもう暑くなる気配が濃厚だった。空を見てもスッキリ青...
軽井沢レイクガーデンから 昨日(10.. 昨日もお伝えしたように、...
10/06の軽井沢レイクガーデンから 昨日 ( 10/06 )...
河岸のキバナコスモス ほか 昨日 ( 10/05 )...
葉見ず花見ず⇒花は葉を見て花は葉を見るも 昨日 ( 10/09 )...
三ツ寺公園で カモさんサギさん 昨日 ( 10/08 )...
10月10日だから? 昨日 ( 10/10 )...
ファミリーパークで秋探し 曇り空で始まった昨日 (...
イノシシさんの目ってハート形? 今年は亥年ということで、...
10/10の碓氷湖で ~ 山野草とキ.. 昨日 ( 10/11 )...
降水確率60%が大外れで、大吉 昨日 ( 05/12 )...