写真を中心とした気ままなミニエッセイ風
2025年 07月 12日 少林山達磨寺での第二弾、早速行っちゃいますね(^_^)v 【1】 まずは ヤマユリをズラァ~~~と羅列で...
2025年 07月 12日 昨日 ( 07/11 ) は、朝の外の気温が22℃と、もう懐かしく思えるほどの涼しさで明けたのだった。前日の二度に...
2025年 06月 24日 昨日 ( 06/23 ) は、朝のうちは曇り空でむしろこれから晴れてきそうな感じさえした。本当ならばレイクガーデン...
2025年 05月 08日 昨日 ( 05/07 ) は、情報の古い天気予報では傘マークが付いていたのに、朝起きたときにはもうお日様が燦々と輝...
2025年 04月 21日 このところ朝のうちは曇っていることが多い。昨日 ( 04/20 ) もその例にもれず朝は曇り。予報では9時台には晴...
2025年 04月 08日 昨日 ( 04/07 ) は珍しく寝過ごして、もう陽がかなり高くなってからようやく目を覚ました。春眠暁を覚えずだわ...
2025年 03月 28日 昨日 ( 03/27 ) も朝から靄ッとした空で始まって、空中に花粉やら黄砂がたくさん飛散していると推測できる。そ...
2025年 03月 08日 3月8日は、国際女性の日かつミモザの日ということでも、天気予報では今日は雨か雪とのことだったので、どうせなら一日早...
2025年 02月 25日 昨日 ( 02/24 ) は、長らく居座っていた最強級寒波も、いよいよ重たい腰を上げそうだということで、せっかくだ...
2024年 07月 18日 昨日 ( 07/17 ) は、ほぼいつもの時刻には起床して、外を見てみると晴れていた。雲もざっと見て空の半分くらい...
2024年 06月 14日 昨日 ( 06/13 ) もスカッと晴れないまま気温は30℃界隈をふらついていた、湿度も高いようで蒸し暑さも無視で...
2024年 06月 02日 昨日 ( 06/01 ) は、翌日からは傘マークの予報が続いている前の貴重な晴天に恵まれた。だからその晴天を活かさ...
2024年 05月 09日 昨日 ( 05/08 ) は、朝のうちはけっこう青空も見えて日も差していたけれど、しだいに空には雲が増えて来る。遅...
2024年 04月 06日 昨日 ( 04/05 ) は、予報では曇りのち雨だったのに、曇りが無く一日雨だった。今年のような天候だと局地的な予...
2024年 04月 05日 昨日 ( 04/04 ) は、予報では天候は崩れるとか言いながらも、北関東は比較的晴れ間も覗きやすいとのことで、な...
2024年 03月 09日 昨日 ( 03/08 ) はミモザの日でもあり国際女性デーでもあるそうな。聞くところによると、イタリアでは男性が愛...
2024年 02月 15日 昨日 ( 02/14 ) は、ジジイのくせに寝坊をしちゃって、目が覚めたのは6時半近かった。寝ぼけ眼で見える部屋の...
2023年 12月 06日 昨日は、日の出前には晴れていて、外の気温も0℃ほどだった。しばらくしてふと気が付くと全天見事に雲に覆われていた。お...
2023年 11月 21日 昨日 ( 11/20 ) も一昨日ほどではないけれど小春日和と言っても良いほどのお天気に恵まれた。そんな日なら少林...
2023年 10月 26日 昨日 ( 10/25 ) は、しばらく間を開けたけど少林山達磨寺に行ってみた。ブロ友さんがヒイラギモクセイの花を載...
軽井沢レイクガーデンから 昨日(10.. 昨日もお伝えしたように、...
10/06の軽井沢レイクガーデンから 昨日 ( 10/06 )...
河岸のキバナコスモス ほか 昨日 ( 10/05 )...
葉見ず花見ず⇒花は葉を見て花は葉を見るも 昨日 ( 10/09 )...
三ツ寺公園で カモさんサギさん 昨日 ( 10/08 )...
10月10日だから? 昨日 ( 10/10 )...
ファミリーパークで秋探し 曇り空で始まった昨日 (...
イノシシさんの目ってハート形? 今年は亥年ということで、...
10/10の碓氷湖で ~ 山野草とキ.. 昨日 ( 10/11 )...
降水確率60%が大外れで、大吉 昨日 ( 05/12 )...