写真を中心とした気ままなミニエッセイ風
2025年 10月 13日 昨日 ( 10/12 ) は日の出前には晴れていたのにお日様が昇り始める直前から霧が立ち込めていつしか上空は濃霧に...
2025年 04月 12日 昨日 ( 04/11 ) は、前々からの天気予報では雨だったのに、朝になってみれば案外明るい曇り空が迎えてくれた。...
2025年 04月 11日 昨日 ( 04/10 ) は、4月も早いもので1/3を終えようとしていて、花曇りかな?雲の多めな日になった。天気予...
2025年 04月 09日 昨日 ( 04/08 ) は、朝の気温が3℃と冬並みに低くて、家の中でも暖房無しでは過ごせないほどだった。それでも...
2025年 04月 07日 ホントにまぁ、良くもこんなに毎日シダレザクラばっかり・・・・・、と呆れられてしまいそうなほど、今日の更新もシダレザ...
2025年 04月 06日 昨日 ( 04/05 )は、待ちに待ったというほど大げさなものではないにしろ、朝から抜けるような青空で始まった。若...
2025年 04月 04日 昨日 ( 04/03 ) は、晴れないまでも雨じゃないつもりでいたら、朝、目覚めたときには既に本降りの雨になってい...
2025年 03月 31日 昨日 ( 03/30 ) は、曇り気味ながらも一応晴れてくれて、雨が降った後だけに晴天は嬉しい。でも期待したほどに...
2025年 03月 28日 昨日 ( 03/27 ) も朝から靄ッとした空で始まって、空中に花粉やら黄砂がたくさん飛散していると推測できる。そ...
2025年 03月 24日 昨日 ( 03/23 ) は、朝の日の出前の気温が6℃もあって正直ビックリした。これって、ほんの少し前の最高気温だ...
2025年 03月 19日 昨日 ( 03/18 ) は思っていたよりは良い天気になったので、せっかく恵まれたこの好天を無駄にしたくない、って...
2025年 03月 18日 昨日 ( 03/17 ) は晴れたけれど風が強く、となればスギ花粉もたくさん飛んでいるようで、そんなときのお決まり...
2025年 03月 13日 以前からの予報だと、火曜・水曜には傘マークが付いていたのだけれど、実際には火曜も大した降りでは無かったし、昨日 (...
2024年 11月 11日 昨日 ( 11/10 ) は、朝には既に曇っていて、そのせいもあって気温は4℃と、前日比で3℃も高かった。冷え込み...
2024年 04月 18日 昨日 ( 04/17 ) は、前夜に雨が降った跡があり、起きてから外を見た時は東の空は晴れていた。この分では今日も...
2024年 04月 16日 昨日 ( 04/15 ) は、晴れて気温も上がるとの予報通り、気温はどんどん上昇して「夏日」の下限はすぐに突き抜け...
2024年 04月 13日 昨日 ( 04/12 ) は、曇りのち晴れの予報だったように、朝起きて外に出てみたら曇っていた。それでも明かる目の...
2024年 04月 12日 スッキリ快適な晴天は長続きしないもので、昨日 ( 04/11 ) なんてもう、一応晴天ではあっても寝ぼけたようなは...
2024年 04月 11日 昨日 ( 04/10 ) は、どんより暗めな鬱陶しかった日々を吹っ飛ばすような真っ青な空にお日様も燦々と陽光を降り...
2024年 04月 10日 昨日 ( 04/09 ) は、8日の夕刻から降り始めた雨が夜には強まってそのまま朝になっても降り続いていた。予報で...
軽井沢レイクガーデンから 昨日(10.. 昨日もお伝えしたように、...
10/06の軽井沢レイクガーデンから 昨日 ( 10/06 )...
葉見ず花見ず⇒花は葉を見て花は葉を見るも 昨日 ( 10/09 )...
三ツ寺公園で カモさんサギさん 昨日 ( 10/08 )...
10月10日だから? 昨日 ( 10/10 )...
10/10の碓氷湖で ~ 山野草とキ.. 昨日 ( 10/11 )...
河岸のキバナコスモス ほか 昨日 ( 10/05 )...
ジュウガツザクラとホウジャクさん 昨日 ( 10/12 )...
イノシシさんの目ってハート形? 今年は亥年ということで、...
ファミリーパークで秋探し 曇り空で始まった昨日 (...