写真を中心とした気ままなミニエッセイ風
2023年 01月 19日 昨日 ( 01/18 ) は、青い空でも白い透け透けな雲がかかっていて、割と穏やかに一日が始まった。気温も一頃ほど...
2023年 01月 11日 昨日 ( 01/10 ) は、前夜からの空っ風に吹きまくられて、久々に上州の冬らしい天候を体感することとなった。朝...
2023年 01月 10日 今日は編集途中でパソコンが急停止してしまい、とりあえずタブレットから何とか出来るだけ編集してみて不十分でも何とかや...
2023年 01月 01日 2023年、あけましておめでとうございます。旧年中は拙ブログにお越しいただきまして誠にありがとうございました。本年...
2022年 12月 24日 昨日 ( 12/23 ) は、北陸地方に大雪を降らせた寒気が、日本の屋根を越えて上州にも流れ込み、名物とされる空っ...
2022年 12月 22日 昨日 ( 12/21 ) は、穏やかな日ではあっても、時間経過とともに空に薄雲が拡がり始めて、お天気は下り坂傾向が...
2022年 11月 08日 昨日 ( 11/07 ) は、日の出前に朝焼けが一瞬見られたから、心配性の小心者としては8日の皆既月食が見られない...
2022年 10月 20日 昨日 ( 10/19 ) は久々のスッキリ晴れた快晴に恵まれた。湿っぽい空気が一気に入れ替わったような乾燥した風が...
2022年 04月 15日 昨日も今日も、信頼性の高い気象庁が出す予報通り、雨がしっかり降って、ボクも予定通り休写日にした。そして今日の写真素...
2022年 01月 05日 昨日 ( 01/04 ) も、朝のうちは少し冷え込みも緩んで、そのまま午前中は落ち着いていた。でも予報では、午後に...
2021年 12月 31日 昨日 ( 12/30 ) は、少しだけ寒さも和らいで、朝の気温は-2℃。さすがに4℃も違うと体感的にも楽だ。それで...
2021年 12月 29日 昨日 ( 12/28 ) は意外にも冷え込みが少し緩んで、外の温度計はジャスト0℃だった。それを見ただけで心理的に...
2021年 12月 10日 昨日 ( 12/09 ) は、実感としては待ちくたびれた感さえある、穏やかな晴天に恵まれた。こんな日にこそ、無理し...
2021年 11月 25日 昨日 ( 11/24 ) も西風が強かったけれど、もうヨシガモの来る川にも役者が揃うことに期待して、お昼頃に着くよ...
2021年 11月 09日 昨日 ( 11/08 ) は、予報では曇りのち雨だった。それじゃぁ仕方ないから・・・・と出かけるのは諦めて午前中は...
2021年 09月 09日 昨日は曇りのち雨の予報で、午後からは大雨に注意!さえ喚起されていたから撮りには出なかった。その割に大した降りじゃな...
2021年 08月 08日 昨日 ( 08/07 ) は、厚い雲に覆われた朝で明けた。まだその時点では雨ではなかったけれど、信用ならなそうな雲...
2021年 04月 17日 昨日 ( 04/16 ) は、待ちに待った軽井沢レイクガーデンの、ガーデン倶楽部員限定のプレオープン日なので、お天...
2021年 04月 07日 昨日 ( 04/06 ) は、寒の戻りっぽく朝にはわりと冷え込んだことだし、このところ少し歩き過ぎの疲れも感じられ...
2021年 02月 13日 昨日 ( 02/12 ) は、イマイチ陽射しが弱く空には薄雲がかかってシャキッとしない空模様だった。こんな日には空...
軽井沢レイクガーデンから 昨日(10.. 昨日もお伝えしたように、...
葉見ず花見ず⇒花は葉を見て花は葉を見るも 昨日 ( 10/09 )...
10月10日だから? 昨日 ( 10/10 )...
三ツ寺公園で カモさんサギさん 昨日 ( 10/08 )...
ジュウガツザクラとホウジャクさん 昨日 ( 10/12 )...
10/10の碓氷湖で ~ 山野草とキ.. 昨日 ( 10/11 )...
軽井沢レイクガーデンから 10/13.. 昨日 ( 10/13 )...
10/06の軽井沢レイクガーデンから 昨日 ( 10/06 )...
イノシシさんの目ってハート形? 今年は亥年ということで、...
降水確率60%が大外れで、大吉 昨日 ( 05/12 )...