回答受付終了まであと7日
バイトを辞めるか迷っているので皆さんの意見を聞かせてください(飲食業、週2、7時間勤務です)長文になってしまったのですが良かったら相談に乗ってください。 私は大学2年生で実家から通っています。大学まで2時間かかるので、電車で通っています。ダイヤの関係で一限の時は6時に家を出て、五限まであった時は20時30分頃家に着きます。基本的に今の時期平日は毎日授業があります。そのためバイトは土日祝に入っています。1週間のうち1日丸々休める日があるのはほとんどありません。最近バイト先の仲良い人が何人かやめたのでバイトに対してのモチベーションが上がらず、嫌だなと思いながら出勤しています。1度やめようかなと考えた時もあったのですが、圧倒的に人手不足なのと、自分的にすごく申し訳ない気持ちや他の人も同じように大変なんだから自分だけがわがまま言ってはいけないと思ってしまい、結局まだ続けています。人手不足だっていうのも分かってはいるのですが、平日は大学だし土日はバイトがあるので趣味や友達と遊ぶなども色々後回しにしてきたところがあります。お金を稼ぐことは大事だと思いますが奨学金(給付)もある程度いただいてますし、このままバイトを続けてもいいのかなと思い相談しました。みなさんの意見を聞かせてください。長文にお付き合い頂きありがとうございました。
最近はゼミや授業が土日に入ってくることも何度かあってすごく申し訳ないのと、今後学年が上がるごとにこのようなことが増えるのではないかと思っていて、バ先に迷惑がかかるかなと思っています。
アルバイト、フリーター | 職場の悩み・58閲覧・100