回答受付終了まであと7日
先週の水曜日にバイトの面接に行き、1週間以内に採否のメールを送ると言われたのですが、1週間以上経っても連絡が来ていません。 こういった場合は不採用のことが多いのでしょうか? また、確認のメールはした方がいいのですか? 不採用なら早く次に行きたいのですが、初めてのバイトの応募でどうしたらいいのか分からないので教えていただきたいです。
アルバイト、フリーター・21閲覧
回答受付終了まであと7日
アルバイト、フリーター・21閲覧
連絡が来ない場合は "忙しくて連絡できない" "他に面接した人と悩んでる" など何かしら理由があるのでしょう。 が、多くの場合は面接した人が欲しい人材なら他に取られる前にとっとと取るので来ないなら落ちた可能性はあります。 不安に思うなら確認のメールをして構いません、 で、待ってる間に次のとこを探しつつ、万が一合格だった場合は貴方の判断で決めて構いません。
不合格でも伝えるとか事前に言われてた場合は問い合わせるべきです。意外と忙しくて忘れていたとか言う可能性があります。採否のメールを送ると言っていた場合は微妙ですね。落ちたら連絡してこないところもありますしどちらにせよそのようないい加減なところで働くくらいなら次探す方が良いような気もします
アルバイト、フリーター
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください