回答受付終了まであと5日

最近、転職した会社の社長から 怒号の叱責、イヤミ、パワハラと言って良いのか受けています。 一応、友人からのアドバイスで ボイスレコーダーで、音声は撮っています。 事務所は静まり返り、他の従業員さんも 関わらないオーラをだしており 職場に行くのも怖く、眠れず 体調もよくなく、これではいけないと 自分自身も、退職を頭に入れておりますが 家族に「少し位、我慢しなさい」とも いわれ、説得はしたいと思ってます。 この様な経験をされた方で、 パワハラに遭い良い方法で退職された方 アドバイスを頂けたらと思い投稿しました。 どうぞ、宜しくお願いいたします。

労働問題43閲覧

回答(5件)

ハラスメントの録音録画、ハラスメントを止めるように、他の従業員の前で意思表示してください 証拠と証人は後々重要になりますので、客観的なデータを集められるだけ集めてください また、精神科への通院と診断書も必要になります 複数回通院して、医師に診断書を有料ですが書いてもらってください 労基へ行って相談もしてください 全てやって改善されない時には、証拠を持って労働審判や訴訟になります 弁護士を雇って、裁判所で手続きをしてください

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ペン型カメラ、ペン型ICレコーダー、腕時計型ICレコーダーで録画録音などの物的証拠を取り、弁護士に相談するのが良いでしょう。 明らかなハラスメントで充分な勝訴確率がある事、裁判で自分が損しない事、着手金見積もりをもらう事を確認し慰謝料請求するのが最善の方法でしょう。相談サイトはこちらです。 https://www.bengo4.com/ メールでの無料相談可能で、その後面談で初回30分の無料相談ができます。別の弁護士であれば初回30分無料相談が何度でもできます。 弁護士の中には法外な慰謝料請求金額を提示し契約させようとする不届きものもいるので注意してください。多数の方と相談し同じような回答を話してくれる弁護士が信頼できるでしょう。 そのような会社は法律で痛い目に合わせるのが良いでしょう。そのために法律ですから。社会的制裁のため裁判の件を出版会社、マスコミへ報告するのも良いかも知れません。 パワハラ会社をネット検索で見つけました。知恵袋閲覧の方々にも十分気をつけていただきたいと思います。 https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/qa/1424956198/l50

精神科にいき、診断書と原因がパワハラと書いてもらう。 それをもって慰謝料請求の労働裁判。 日本のハラスメント労働裁判の相場は詳しくないですが、 お隣韓国で、世界的人気アイドルnewjeansを企画した女性プロデューサーミンヒジンは、元社員からハラスメント行為で日本の労働庁にあたるところに罰金命令を受け、その後 1000万円慰謝料の訴訟を受け弁論期日を延期延期で逃げ続けています。

パワハラに関しての弁護士相談は、法テラスでなければ、最初から有料相談になります。パワハラ認定は裁判官だけができるので結局弁護士に依頼する事となります。私の場合退職勧奨、解雇通告があったので、最初の1時間は無料相談でした。 相談者様が何を望むのかによってやり方が変わると思います。相談者様の最大の願いはなんですか?

大手企業の人事部管理職をしています 労基に相談で。