回答受付終了まであと7日
回答(6件)
飛行機を使うと言う事は 関西方面に お住まいですか? 飛行機なら 山形空港がいいでしょう。レンタカーの方が 時間の自由があり荷物も積めるので楽だと思います。観光もレンタカーの方が 融通が 効きます。 市内のビジネスホテルなら安く泊まれます。 ところで 蔵王温泉に行く目的は何でしょうか?蔵王温泉に2泊ですか? スキーが目的なら 多少違って来ますが その辺はどうでですか、ただの観光?
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
仙台側からは今の時期は 夜間通行止め 冬季閉鎖していますから ご確認を。 https://www.zao-machi.com/news/257.html 仙台側から 初めて行くなら レンタカーではなく バスが良いでしょう。 なぜなら 万が一、悪天候な場合は 雲の中を通過しますから ホワイトアウト 全く道路ところか前の車のハザードランプ さえ見えなくなります。 大変危険でナビの地図を見ながら グニャグニャ道を ゆっくり走る事になります。 一方、山形側は 道路がそんなに複雑ではありません。 悪天候時でも ゆっくり走れば大丈夫です。 なぜなら 山形蔵王温泉はそれだけ 標高が高いからでしょう。 蔵王のオカマ、大駐車場手前には 短い有料道路があるのですが ガードレールが無い部分があり 大変危険です。 又、宮城県には白鳥が 渡り鳥達が飛来したらしいので 特に山の天候には 注意です。 防寒着をお忘れなく。 以上の観点を踏まえて 安全をとりバスにするか、 レンタカーにするかは お任せします。
こんにちは、山形在住の者です。 蔵王には年に数回遊びに行きます 早速ですが、ご質問の件 山形旅行の主目的をどこに定めるかで決まると思います。 蔵王温泉は、複数の源泉があり、公衆浴場などもあるので 温泉好きなら「湯巡り」を楽しむことができます。 また、秋は紅葉(だいぶ進んでしまいましたが)冬はスキー、春は新緑、夏は避暑地として、四季を通じて高原リゾートを楽しむこともできます。 蔵王を中心に旅程を組むなら、バスなどの公共交通機関でのアクセスでも十分だと思います。 一方で、蔵王以外の観光地も巡りたいとなると レンタカーが便利ですね。特に「蔵王お釜」に行きたいならレンタカーは必須です(バスは土日祝の1往復しかありません)。 また、 蔵王温泉から麓の山形市街地までは比較的道路事情は良く、クルマで30分ほどなので、蔵王温泉に宿を取っても旅程全体に対して大きな影響はないと思います。 宿泊費を抑えたい場合は、麓まで降りてルートインなどのビジホも良いと思いますが、温泉も楽しみたいなら、蔵王アストリアホテルなどは比較的リーズナブルなプランもあるので確認してみてください。 レンタカーの場合は、利用される仙台または山形空港で借りるのが良いです バスの場合ですが、 山形空港は 空港→山形駅のシャトルバスを利用してください。山形駅間のシャトルバスは定時運航しておらず、航空便の発着時間にあわせて1本運行されるのみになります。 乗り遅れると タクシーなどの手配が必要になります。(タクシーも待機していません) 仙台空港からは、山形駅までの直通バスもありますが本数が少ないので、一般的には、 仙台空港ライナーで 仙台駅まで行き、仙台駅から 山形駅行きの高速バスを利用するのが便利だと思います 以上、参考になれば幸いです