学生時代の友人6人(女)で旅行に行った時のモヤモヤ話聞いて下さい。 先月学生時代の友人6人で旅行に行きました。 ノアに乗っているA子が車を出して幹事的な事もやるよと言ってくれ、休日に集まり計画を立てました。 温泉地にあるコテージを予約して、夕食は敷地内にある本館レストランでビュッフェを食べ、温泉に入って夜はワイワイお酒を飲みながら盛り上がろう!という話になりました。 しかし当日コテージに到着してA子とB子がちょっと買いたいものがあると出かけ、たくさんの食材を買って戻ってきました。 実はA子とB子でサプライズでコテージで夏祭りをやろう!と言う話になっていたらしく、戸惑う私たちをよそに水を溜めた桶にスーパーボールを入れ、子供用の輪投げを置き、糸を引いて運が良ければお菓子が釣れる、みたいなものを準備し始めました。 何も知らなかった私を含め4人は困惑です。 そして夕飯はお祭りらしくとコテージにあったホットプレートで焼きそばを作り、A子とB子がスーパーで買ってきた唐揚げやフライドポテト、冷凍のたこ焼き、お好み焼きetcで、訳が分からないまま手伝わされ・・・。 手作りのお祭りチケットみたいなのを渡されて、やりたくもない輪投げとかやらされました。 私はもっとのんびりしたかったし、到着したらちょっとお茶したあと近くを散策するのもいいなと思っていたのに。 しかもなんで旅行に来てまで焼きそばやスーパーの総菜、冷凍食品を食べなきゃいけないのか・・・ 地元の食材を使った料理やローストビーフもあるビュッフェを食べたかった!! A子とB子は良かれと思ってやったんだろうし、結構な手間もかかり準備もそれなりに大変だったと思うけど、何の相談もなく勝手に決められたのには納得いかない。何のサプライズ??誰に対しての??子供がいる訳でもないのにお祭りって・・・と腹立たしさの方が勝ってしまいます。 その後も雰囲気は重く、夜も盛り上がることなく早々に就寝。翌日も観光もそこそこに早めの帰宅になりました。 で、先ほどA子から現地でかかった交通費などの費用の請求がラインできて「お祭り」代もしっかり入っててまたモヤモヤ。 食材ならまぁ食べたしわかるけど、輪投げとかスーパーボールとか手作りチケットの雑費なんかも入ってて・・・。 A子からは「相談もなくごめんね。でも相談したらサプライズにならないし。せっかくみんなで過ごすんだから楽しくしたいと思った。喜んでもらえなかったみたいで残念」みたいな文が添えられてました。 楽しみにしてた久しぶりの旅行だったのに未だにモヤモヤ引きずってます。