手取り24万で家賃7万円(共益費、駐車場代、町内会代など込みで)は余裕を持った生活ができますでしょうか? 12月に引っ越す予定です。 ゆくゆくは犬を飼う予定です。 そうするとキツイでしょうか? あとiPhoneの通信量1万6千円は高いでしょうか?動画などは見ていないのですが払いすぎているのでしょうか? 質問多くてすいません。
賃貸物件 | 一人暮らし、シングルライフ・105閲覧・25
賃貸物件 | 一人暮らし、シングルライフ・105閲覧・25
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
みなさん丁寧な回答ありがとうございます! 入居決めてしまっているので安心しました。 携帯代の見直しをすればもう少し余裕が出てきそうなので、今すぐやってみようと思います。
お礼日時:10/10 7:24
家賃は収入の3分の1くらいが理想だそうです。 24万の収入で家賃が7万でしたら、ちょうどいいと思います。 食費は昼食と夕食は外食でしたら、4〜5万。 光熱費1万 雑費1万 携帯1万 私は50ギガでほとんど動画はみず、9000円くらいです。契約を見直した方がいいです。 この時点で残金9万。 ここから、洋服や好きな物を買ったり、旅行をしたりと余裕がある生活ができると思います。 保険は共済など最低限でいいと思います。 ペットを飼うと毎月の食費、ワクチン、病院、トリミングなど年間10万〜12万は必要です。 できるだけ貯蓄はして欲しいので、毎月4〜 5万、ボーナスで20万ずつ合計100万を貯蓄にまわせば将来安心です。
以前、同程度の収入と家賃で生活していました。 家賃は給料の1/3程度までが目安とはよく言いますが、実際に1/3程度を家賃に持っていかれるとそこまで余裕はありません。 ただ自分の場合は仕事終わりや週末に同期の社員と遊びに行っていたせいもあります。 あなたにとって余裕のある生活というのがどういう生活なのかが分かると回答しやすいです。 たとえば「年間で〇万円以上の貯金ができる生活」が余裕のある暮らしだとするならば、1ヶ月の収入から家賃や光熱費、携帯料金、食費、娯楽費などを差し引いてシミュレーションしてみるのがいいかと思います。
賃貸物件
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください