歯科で働いてます。 予約でたまに患者さんに何日の何時とはっきり伝えても、間違えてくる方がいます。 そういう人に限っていや、何時(間違ってる方)って電話で言ってた!と押し切ろうとしてきます。 もちろんこちらはメモを取って日時まで書いてるので患者さんが間違えてるのですが… 対策として電話を切る前に再度はっきり日時の確認をしてます。2回確認してる事になります。 私の思い当たる対策ではこれ以上しようがないです。 なので他人と認識をすり合わせるにあたって最強の確認法はないでしょうか?

職場の悩み41閲覧

1人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございます! 言い方を変えるですね!実践してみます! 若い方でも同じ間違いをしてくるのでどうしたもんかと思ってましたので、勉強になります。 あと予約を言ってもらうというのもいいですね!

お礼日時:10/8 19:30

その他の回答(1件)