結婚を機に、短時間パートをしている保育士です。 現在、退職を考えています。 できれば今すぐにでもやめて、全く違う仕事がしたいです。 保育士として10年以上頑張って来ました。 が、正直もういいかな、と思っています。 体力的にも、精神的にも疲労がすごく、金銭的にも厳しいです。 夫婦2人、子どもはおりません。持ち家があります。 両親、義両親共に病気もなく健在です。 そのため、最もらしい退職理由が見つからず、退職の面談にもすすめず、現在も辞められずにいます。 ですが辞めたい気持ちは変わりません。 どういった理由で退職したらよいでしょうか。 退職代行の利用も考えています。

職場の悩み118閲覧

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

同じパート保育士さんという事で選ばせていただきました。 パート、しかも時短なのにかなり責任が重く、正職員や担任と変わらないプレッシャーにつかれてしまいました。 今年度で辞めようと思います。 ありがとうございました。

お礼日時:10/9 23:39

その他の回答(3件)

「もう頑張りきった」と感じている保育士さん、とても多いです。10年以上も続けてこられたというだけで、本当に立派です。 退職理由については、「体力的・精神的な負担が大きく、今後の生活を見直したい」といった形で、相手を責めず自分の都合として伝えるのが無難です。 例えば「家庭の生活スタイルが変わり、心身ともにゆとりのある働き方を模索したい」「家族との時間や将来設計を考えて新たな仕事に挑戦したい」といった理由も使えます。 退職面談がどうしても難しければ、退職代行の利用も選択肢の一つです。後ろめたく感じる方も多いですが、「対面で伝えられない事情がある方のためのサービス」でもあるので、必要以上に気にしなくて大丈夫です。 ご自身の健康や人生を最優先に、無理せず前に進める方法を選んでください。10年頑張った自分を誇っていいと思いますよ。

短時間パートでなにをそんなに思い悩んでいるのか。 保育士が向いておらず、別で正社員として働きたいので辞めますで良さそうですが。

退職理由言わないと駄目な感じですか。 正直に転職したいでいいと思いますが。