回答受付終了まであと3日
Yahooフリマについてお伺いしたいことがあります。 私はまだ学生で、ネットでの買い物は許可されていないのですが、代わりにXなどでのグッズ交換は許可されています。 ↑「私も何故、ネット✕で、ネットの方とのお取引〇なのかは分かりません;;」 そして今回、どうしても欲しい商品があり、Yahooフリマというサイトで勝手に購入してしまいました。 親には「ネットの方と交換するものが届く」と伝えています。 出品者様がヤマト運輸の宅急便で発送してくださり、日にち指定もしていただいているため、明日自宅に届く予定です。 ただ、今回は親と私の帰宅時間が遅いため、親が仕事終わりにヤマト運輸の営業所で受け取ることになりました。 そこでお伺いしたいのですが、ヤマトで受け取る際に「Yahooフリマで購入した」と分かる可能性はあるでしょうか? また、発送先住所などが記載されている伝票に、Yahooフリマのロゴやサービス名が印字されることはありますか? 取りに行く時、親のみが行くため、すごく心配です。 差し支えなければ、ラベルや伝票の表記について具体的に教えていただけると助かります。 嘘をついた私が悪いと自分でも反省しています。 そんなの知らない、あなたが悪いんでしょ等の求めていない回答はお控えいただけますと幸いです。
郵便、宅配 | オークション、フリマサービス・70閲覧