回答受付終了まであと5日

pudoは保管期限を1分でもすぎると開けられないのでしょうか? 出張にいっていて、どうしても期限日の12時はまわってしまいそうです、、 配達してくれた営業所に連絡しておけばいいのでしょうか。

郵便、宅配28閲覧

回答(4件)

・原則としてそういうことになります。 ・それは無理です。 ルールに則って取扱いを行うだけですから、保管期限が切れた荷物は営業所に保管されるか、発送元に返送されるか、PUDO受け取りを指定した方法により対応が異なります。 *PUDOステーション(宅配便ロッカー)、コンビニ・取扱店での受け取り期限が過ぎた場合、荷物はどうなりますか? https://faq.kuronekoyamato.co.jp/app/answers/detail/a_id/905

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

PUDOの保管期限超過で回収指示が届いた荷物を受け取ろうとしたところ、保管期限超過の荷物数が0で回収できなかった事が1度だけあります。 郵便局に戻ってから追跡番号で調べると、23時57分に配達完了となっていました。 なお、回収指示は翌日の0時8分だったかな?、つまりは荷物が取り出された後に指示が飛んできた事になります。 こんな風にPUDOについてはシステムの挙動が予測できない部分がありますので、時刻を過ぎても回収できるのか、それともできないのかは、実際に試した事のある人からの報告、あるいはシステム設計者からのリークでも無い事には分かりません。 > 配達してくれた営業所に連絡しておけばいいのでしょうか。 上記の例はシステムの挙動自体がおかしいのでタイムスタンプと見比べて荷物が返送されない事自体が正常とみなされると考えられますけれども、ご質問のように回収指示に従って回収したものをPUDOの管理会社の了承を取り付ける事もなく現場の判断で勝手に引き渡したとなると責任問題にも発展しかねませんので、正常な判断力を持ち合わせている営業所であれば断ると思いますけれども。

機械管理なんで、融通は効かないです。 営業所に荷物が戻る→発送元へ返送するので、その前に問い合わせてください。