宅配便の手渡しが有料化する案はおかしいと思いませんか? 再配達を有料化するのなら賛成です。「再配達時に追加分の運賃を払わないと荷物を渡せない」という法案なら納得です。しかし以下の記事によると、在宅、不在に関わらず手渡しは有料にすると。 「置き配」が標準、手渡しは追加料金 国交省が宅配の新ルール検討 https://www.asahi.com/articles/AST6Q0HMKT6QUTIL034M.html 現在は検討中との事ですが、これがもし法案化されたら、私のように在宅で待ち、必ず対面で受け取るようにしている者にとって、運賃を追加というのは納得できる訳がありません。ドライバーにとっても、うちの場合は置き配の方が大変だと思います。一戸建て住宅なのですが、道路から階段を上がらないといけないため、重い荷物を持って玄関に置きに来るのは大変です。 私はいつも宅配便が来れば、走って階段の下まで駆け下りて、車のところまで荷物を受け取りに行きます。私が自分で車の所まで取りに行くのは、ドライバーさんの負担を減らすためです。これをすれば有料?もし、そうならドライバーは余計に手間がかかり、体力面でもかわいそうですし、私は追加料金を払わないといけない。改悪にも程があるだろう、と。うちは常に1回目で受け取っているので、再配達をお願いした事がありません。 在宅なのにドライバーが荷物を宅配ボックスに入れる、もしくは玄関先に置くのを待ってから荷物を取りに行く事になります。この案は再配達の場合を想定しているのでしょうか?それなら納得ですが、記事には「在宅、不在に関わらず手渡しは有料」と記述しているので、再配達とか関係無さそうに思えます。