東進に通っているmarch経済•経営系志望の高校三年生です。有識者の方お願いします。 ・英単語、英熟語 現在ターゲット1900、ターゲット1000を使用しています。1900に関しては見出し語は完璧に覚えていて、今は関連語を覚えています。1000に関しては見出し語500まで覚えています。このままターゲットを見出し語までやり込むかEX準一級をやり始めるか迷っています。 ・英文解釈 現在「肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本必修編」をやっていて9月中には終わります。次に何をやるか考えているのですが、前述のシリーズの難関校編、ルールズ、また東進講座の「飛翔のための英文解釈」で迷っています。ルールズをお勧めする方は1,2,3のどれが良いかまでよろしくお願いします。 •数学 現在「文系の数学 重要事項完全習得編」をやっています。次にこのシリーズの実践向上編か東進のお勧めの講座で迷っています。またはこれらをやらなくても単元ジャンル別演習で十分なのかお聞きしたいです。 ・現代文 現在「新・現代文レベル別問題集」の1が終わりました。このシリーズを続けようと思っているのですが、 2を飛ばしていいかどうかお聞きしたいです。ちなみに、僕自身現代文は苦手で河合の共テ模試は52/110です。 •古文 東進講座「古文の基礎」の受講が終了しました。その後に「岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方&解き方 が面白いほど身につく本 」をやるか、おすすめの東進講座があればと思います。 長文ですが最後まで読んで頂きありがとうございます。一科目でも良いのでできるだけ多くの方に回答して頂きたいです。お願いします。