回答受付終了まであと4日

法政大学国際文化学部のSA自己推薦入学試験に関する質問です! 今志願書を書いているのですが、自分が調べた内容と先生の認識がバラバラで困っています。 私が学習塾のブログや知恵袋で調べた際、「語学の詳しい学習歴や力」よりも、「自分がSA(留学)希望先の文化に関して興味を持って調べ、考えたこと」を書くべきだ、という記述を多く目にしました。 なのでその形式で文章を書いたのですが、先生に見せたら「学習歴がどこか分からない、考察しか分からない」という風に言われてしまいました(> <) あとは、「学びの姿勢」が見えない、とт т この入試方法には、『きっかけと学習歴』『入学後に学部でどう学びたいか』の2つがあり、「学びの姿勢」は後者で書けばいいや〜と思っています。 私が書いたのは、日本と韓国のアイドル像の違いを見つけ、それを両国の歴史や社会的背景に結びつけたという話なのですが、学校の求める内容に沿ってないように見えるみたいです。 もちろん語学面での学習歴として韓国語の学習についても書いていますが、「アイドル像の比較研究」も含めて学習歴と考えていました( ᐪ꒳ᐪ ) これは学習歴に入らないのでしょうかт т

大学受験 | 大学39閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250