回答受付終了まであと2日

万博行った方!感想を教えてください! 私10月入ってから行ったのですが9時入場(東ゲート)で8時20分ごろから並び、9時20分ごろ中に入れました。そして一番行きたかったオランダ館に直行したのですがもう予約のみになっていました。。 そして近くに有名なイタリアがあったので行ったら(この時点で9時45分くらい)既に5時間以上だと言われました。 元々雰囲気だけでも味わおうと思っていたのでまぁいいのですが午前中は周れるって聞いてたのにもう入れないとこばかりで結局午前中シンガポールだけ行ってお昼べて並ばなくてよかったインドネシア入ってたまたま予約取れたアイルランド行って(演奏なし)終わりでした。 フードは高かったけど大量に食べました。 特にイタリアのジェラートとカナダのポテトが美味でした。他は特に美味しいものに出会えませんでした。 私の感想としては、、一回でいいかな!という感じでした。何回でも行きたいという人はパビリオンをたくさん回っている人なのでしょうか?? (あと、ミャクミャクがどうしても可愛いと思えなかったのも楽しめたかどうかに関係あるのかな、、)

回答(4件)

8時20分に行って9時20分に入ることができたならば、すごくスムーズですし、いくつかはパビリオンに入り、たくさんフードを楽しめたならば十分すばらしい経験かと思います。 私の場合は9回行っていて、あと1回行く予定がありますが、何故リピートしたいのかといえば、予め絶対に入りたいレストランやカフェ、コンサートそしてパビリオンがあり、それを制覇できていないからです。 私の周りでは20〜30回リピートしている方も少なくないですが、大抵、私と同じ理由+グッズの購入です(もちろん私より制覇したいことの数が多いです)。 特にそういうわけではなく、雰囲気を味わいたいだけならば1回で十分かと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

9月下旬に始発で行ったのでしんどかったですが、東ゲートに6時半ぐらいには並んで9時10分頃に入場。 アメリカ館に直行して待ち時間ほぼ0で入った後、約2時間待ちで隣のフランス館。 予約が取れていた日本館とショーという満員電車のことだけ抜けば盛りだくさんで行けたから、大満足ですかね。

20万人超えの日の入場は、相当慣れてる人か情報収集をした人しか楽しめないかもしれません。午前中はまだ回れる方ですが、それでも入場した時刻によっては、パビリオンの選択は必要です。イタリアやオランダは、西ゲートの前の方の人が行くパビリオンですね。 私は9月の20万人超えの日に9時入場で行きましたが、3日前で押さえたオランダや当日予約のいのちの未来があったし、マレーシア館のフード、英国館のフードが食べられたりで、びっくりするほど混んでましたけど、まぁまぁ上手く回れたかなと思っています。まぁこの日以前にアメリカやフランス、イタリアなど海外のパビリオンに行っていたのもありますが。 入りたいと思っていても入れない人がたくさんいるこの時期の万博に実際に入れていくつかパビリオンに入れたのは貴重な経験だったと思いますよ。

はじめてとか2回目くらいだと行列に尻込みして見たいパビリオンに並ばず、チケット代の割に、、、と感じる人は多いと思います。 根性で見たいパビリオンに並んでしまうのもいいと思います。行列を避けてそこかしこでやっている音楽ライブを見るのも楽しいですよ。 ちなみにイタリアパビリオンは並ぼうと思えば並ばせてくれるので(ほかのパビリオンは通行の妨げになるので一定の人数を超えると一旦受付停止にする)、気長に待てば見れます。2回行きましたが、それぞれ4時間半、5時間半並びました。 ほかのショーやパビリオンも2時間くらい並んだことは多いです。