回答受付が終了しました
母の言動に疑問があります。私は高校2年生で血のつながっていない父と産みの母と暮らしています。母は10年前に離婚し再婚しました。離婚の理由はわからないです。暴力関係? の可能性があると幼い頃仄めかされたことはありますが、真実かわかりません。ここからは実際の体験なのですが、母は父親の機嫌をすごく気にしているようで、私が父の機嫌を損ねるようなことをすると怒鳴り散らかし稀にビンタしてきます。中学受験の際、私がイライラして父のことを一度無視した時、私のメンタルケアをすることなく、キレて父親に謝らせたことや父が会社関係でイライラしていたり、洗濯物の畳み方が父の好みじゃなかったりすると突然何かと理由をつけて怒ってくることなどがあります。父は直接私たちに怒ってくるわけでなく母を使って私たちを怒ります。母も不機嫌な父が怖いのか嫌われたくないのかわかりませんが、父が不機嫌なとき怒ってきます。以前母は娘である私を第一に愛していて父は二番手だから安心しなと言ってきましたが、それならなぜ父の機嫌を取って理不尽な怒りをぶつけてくるのでしょうか。母は父のことが大好きでメロメロです。最近セックスしているところを目撃しました。甘々カップルみたいな感じです。年齢は50ほどです。再婚した時から別人になったのではというほど母は父にべったりで私は母が変化したと認識しています。そもそも経済的に大変なわけではないのに再婚したのはなぜでしょうか。ちなみに私は再婚には反対しました。矛盾しているように感じるのですが、これは勘違いでしょうか。 また、このような言動や母と父が結託してる感じかストレスで最近怒られると両親に殺意が湧き、被害妄想が止まりません。このような状態はどう感情を抑えるのがいいでしょうか。長文失礼しました。回答お待ちしております。
家族関係の悩み・59閲覧・250