回答受付が終了しました
高校生が主人公のファンタジー系の小説を書こうと思っています。 この作品は小学生の時から、キャラクター像や世界観などを練っていて 漸く形として執筆しようと思っていたのですが... 自身が大人になってしまいちょっと困った事があるのですが... どんなかっこいいキャラクターも、所詮働いた事もなくママにご飯作って貰ってる高校生って考えると... 途端にかっこいい台詞も書くのが恥ずかしく感じてしまう様になりました。 少年漫画の主人公って10代とかが多いですが親元を離れて旅していたり、親がそもそも存在しない設定だったりしますが... 私が書こうとしている世界観は普通の現代社会で登場人物も全員普通の高校生って設定です。 つまり普通にパパママに学費やご飯のお世話をして貰っている子供です。 そんな子供になんか深いこと言わせてもムズ痒いと言うか...シャラ臭いと言うか... 現代社会の高校生達を登場人物にさせている方々はこのムズ痒さをどう解決していますか? それとも全く気にせず書いていますか?
小説・203閲覧