小説の評価してほしいです。オリジナルで最近書きました。まだ完結してないのですが、色んな方の感想をお聞きしたいです。辛口でも気にしませんのでよろしくお願いします。 https://ncode.syosetu.com/n5833kt/
ジャンルは探偵、異能力ものです。バトルがメインです。
ジャンルは探偵、異能力ものです。バトルがメインです。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
ありがとうございます!
お礼日時:10/10 3:03
2話まで読みました。 感想について書くのは控えますが、あえてひとつ書くなら、警察機構について勉強した方がいいと思います。 改善策として、『ブギーポップ』シリーズを読むことをおすすめします。 異能力バトル物の宿命として、異能の存在が公になっていると世界観そのものを変えなければならなくなっていきます。 そうなってくると、もうローファンタジーではなくハイファンタジー、剣と魔法の世界で良くね? となってしまいます。 その辺をどう上手く社会の影に溶け込ませ、リアリティあるストーリーにできるか、それが異能物の難しさです。
1-6まで読んでみました。割と頑張って書いてるけど全体的にあと一歩って感じがします。推理とバトルの二軸で進行する小説だと思いますが、そのどちらもが微妙に物足りない。 推理についてですが、最初の事件の時点でちょっと薄味。推理の内容が「犯人が逃げた方向に居たのが一人しかいないからそいつが犯人、凶器は持ってなかったけど異能があれば行ける。だからお前は異能持ち」とコナンの毛利小五郎レベルの推理。結果的には当たっていても推理としては成り立ってない、普通なら花見客の中に紛れて逃げるなりするでしょうし。また「探偵さん」の一言で「俺の正体を知っている、これは偶然ではない」というのはちょっと根拠として薄い、さっきの推理を聞いて「探偵」と皮肉っただけとも取れますし、断定できるレベルではないような。 次の事件の推理も「警察内部の人間で俺を知っているのが犯人、そして警察が俺に依頼する理由がない。つまり依頼者が犯人」という推理ですが、これは情報不足過ぎて推理として成立してるかどうかもわかりません。そりゃ現実的に考えれば警察が探偵を頼ったりはしませんが、この探偵は能力者で事件も能力者がらみ。能力者がどの程度貴重なのかの情報もないのでわかりませんが、専門家に協力を依頼するのは実際の警察もやることだと思うので、根拠としては薄い。また、ミステリーのお約束的に外部の探偵には頼る物ってのもあります。そのお約束が通じない世界ならそもそも主人公が仕事を受けたのがおかしいですし。 そしてバトルですが、これもあんまりパッとしないです。主人公の溶解液の能力があんまり面白くないというか、現状面白い使い方ができてない感じ。とにかく溶解液を身にまとってガード、あとは敵が隙を晒すのを待つ。1戦目に至っては、なんか敵が能力を捨ててパンチしてきちゃってますし、少なくとも1章でやる展開ではない。2戦目は味方の人に気を取られた瞬間に倒した!ってだけで、能力の相性とか使い方とかの概念が相変わらず皆無。そもそもが溶解液で殺しちゃまずいので必然的に舐めプになっちゃうのも良くないし・・・と、能力の選出自体から問題があるような?この辺は描き方次第ですし、今後面白くなってくるのかもですが、私が読んだ範囲だと微妙でした。 全体的にリアリティがなく、既定路線に沿って物語が進んでいるような印象を受けてしまいますね。
作品のあらすじと キーワードが乖離しているのが とっても残念です 他の方がわざわざよ見に行かなくても良いように ここにコピペしますね 以下、あらすじから引用 住処はネカフェ。 シャツはシミだらけ、靴は泥だらけ。 そんなポンコツ三十路男の匿坂冬十郎(とくざか とうじゅうろう)。 彼の正体は《元刑事探偵》。 普段はだらしない生活を送り、依頼は助手に丸投げ。 けれど事件が動いた瞬間、目つきが変わる。 悪党はとりあえず“溶かす”。それが彼の流儀。 支えてくれる“光”がある限り、彼は闇を暴き続ける。 ダメ人間なのに有能。 底辺ネカフェ暮らしの三十路男が、今日も都会の闇を暴く! あらすじ以上 キーワード抜粋 残酷な描写あり シリアス ほのぼの ダーク 男主人公 現代 未来 冒険 日常 超能力 異能力バトル 探偵 推理 抜粋以上 そもそも 「住処」は、おそらく「すみか」と 読ませたいのかなとは思いますが 本来的な音訓表にない読み方だけに 読みで迷うような言葉で始める無神経さが 最初から鼻につきました 次に、たっぷり3行ものタメを作って >彼の正体は《元刑事探偵》。 こんな風に書いても、誰も期待しないと思います かなり思い込みのある作者さんなんだなと思うと 作品を読んでも、どうせ、思い込みだけの話でしょ と想像させてしまうので、クリックする気になれません そして一番気になったのがキーワードです >異能力バトル この要素を入れるならあらすじに もっとハッキリと書かないと。 しかも「元刑事」の要素が あらすじでどこにも生かされないわけで これじゃあ、2ヶ月で4ポイントも 納得というか 感想もヤラセっぽく見えてしまいます なお、一生懸命宣伝をなさっていらっしゃいますが リンク付きの自作品の宣伝行為として 知恵袋の運営さんに通報しておきますね
小説
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください