高校生のプロ志望届について https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14319581034 こちらの質問で回答をいただき プロ志望届は校長名で提出するため、 本人やその法定代理人がプロを望んでも、校長がプロ志望届の提出を拒否した場合対する制度的な例外の規定はなく、校長が意思を変えなければプロ志望届を提出できない。 と理解しました。 NPBの新人選手選択会議においては 高野連に加盟する高校野球部に所属していた選手はプロ志望届を出さないと 指名対象にならないと認識しています。 さてここで質問です。 「本人やその法定代理人がプロを望んでも、校長がプロ志望届の提出を拒否」 という事態になっても高野連サイド制度的な例外はないようですが、 そのような場合はプロ志望届が提出されなくても指名対象にするような NPB側で運用する例外規定のようなものは存在するのでしょうか?

プロ野球128閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

プロ志望届は何もNPBの制度じゃないのでNPBがどうこうできる話ではないですね。

この返信は削除されました