回答受付終了まであと6日
フリマアプリ(Yahoo!フリマ)での取引の相談です。 <同じような経験をされた方がいらっしゃれば、どのように対応され、どうなったか教えてください。> 【現在の状況】 ・約3ヶ月前、ある商品を販売し、取引完了済みです。(約1000円、利益200円程) ・販売時、商品の難点を商品説明欄に明確に記載し、「ご理解いただける方のみ購入を」と注意喚起していました。 ・購入者は使い始めてから「商品説明の意味を理解した」と言い、1ヶ月前に取引画面から、「苦情を言うためメーカー名を教えてほしい」と言ってきました。さらに最近、別の出品中の商品の質問欄から販売店へも苦情を言いたいそうで販売店の名前を聞いてきました。 ・購入時に付属の外装も付けて送り、そこに記載の連絡先しか知らないと1回目に伝えました ・間接的にクレームを言われている感じがし、プライバシーの観点からもお店の名前は教えたくありません。最初、一瞬答えようと思いましたが何かおかしいので答えない方がいいと思いました。 よろしくお願いします。 PayPayフリマ ヤフーフリマ フリマ (メルカリ や フリルなど別のフリマアプリでのご経験も歓迎です。)
取引相手とのトラブル | メルカリ・88閲覧
2人が共感しています