チケジャムで良席の2連番を定価より上乗せして販売しました。 詳細には、「一枚は分配チケット、親チケはログイン情報お渡し」として販売しました。 落札され、相手がイープラスの親チケにログインしたところ、私がダウンロードしてしまったため、私の端末に親チケが渡ってしまい、私のアカウントで買い手がログインしてもチケットが渡らないことが分かりました。 そのため、「1枚はメールで分配してもらえませんか?」と言われたため、分配し、買い手は受け取りが完了しました。 親チケに関しては分配が不可能だったため、買い手が「新しいチケットを購入して、売り手の販売した2連の席に入ります」とのことで連絡が途切れました。 公演当日、リハーサルがあったため終了時刻あたりに売り手に入れたかどうかの連絡を入れました。しかし返事がなく、次返事が来たのが公演終了後でした。 結局買い直した席が2階のスタンドで、私が販売したアリーナ一階と売り手が買い直した2階席では行き来することができず、私の販売した2連の席に入ることができなかったため、返金を求めるとの連絡が来ました。その時点で、未着でジャムにて「1枚分のチケットを受け取っていない」と買い手が連絡を入れていました。 その後私は、「公演中止以外の返金は不可能」との詳細に記載していたことを説明したところ、「ログイン情報を渡すと言っていたのは売り手(私)で、イープラスの親チケをダウンロードしてしまっていたのは売り手の責任のため、返金を求める」との返信をいただきました。 しかし、私は親チケが譲渡できなかった時点で、リハーサル終了あたりに連絡を入れていた時点で、親チケ分が入れなかった・返金を求めるとの連絡があればよかったのでは?と思いました。 また、「新しいチケットを購入して、2連の席に座る」という連絡を私に入れていた時点で、「ログイン情報が渡せなかった(親チケをお渡しできなかった)」ことについて、買い手は納得しているのでは?と考えています。 会場の状況的にも、スタンドとアリーナが行き来できないことは、ネットにいくつか掲載されています。 当方の非についてしっかり認めましたが、買い手は一切認めず、未着で「一枚分受け取れていない」と連絡したのにも関わらず、「全額返金」を求め、「警察に通報する」と何度も脅迫がありました。 その前に私はジャムに一度状況を説明して、問い合わせの文を送信し、返答があるまで待つようにご連絡しましたが、その同意もなく、3日の猶予を与えられ、最終的にはログイン情報から住所と名前を確認して、「全額返金以外ありえない。警察に通報します。こちらで間違い無いですね?」と脅迫の文を入れて、連絡が来ました。 その後返信はありません。高額で販売した私が悪いのは承知ですが、向こうにも非があることが重なっていて、納得はしていません。現在ジャムにてキャンセルしたいとの旨を伝えている状況です。それも連絡しましたが、返信はなしです。 どうするのが正解だったのでしょうか?100%非は私にあるのでしょうか?相手の状況や当日の対応にも納得できていないため、意見お伺いしたいです。 転売は違法などの意見は、当方で十分承知しておりますので求めておりません。