回答受付終了まであと7日
回答(4件)
それはひどい。 朝7時は確かにしかたないが、夜中はやはり非常識。 朝7時からだいたい夜10時迄が常識の範囲内。 今住んでる賃貸マンションも夜中12時くらいに毎日する人がいて、管理会社にクレームしました。 その賃貸マンション全員に封書で通知をしてくれました。 以降は夜中12時という非常識な洗濯はなくなりました。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
一般的には午前7時から午後20時、遅くとも21時くらいまでが集合住宅において洗濯機を回せる時間とされることが多いと思います。 洗濯機の音や振動が一切響かない物件もありますが、そうでないならばその時間帯の洗濯は避けた方がいいと思います。 24時や25時、午前3時などは当然ながら非常識な時間ですので管理に相談しましょう。 仰有る通り仕事やなんらかの都合でその時間帯に回さざるを得ないのかも知れませんが、そこは予約を使うとか手段はあると思いますので。 とにかくまずは管理に相談を。
>騒音について貼り紙がされているのにうるさくて迷惑になるかもなど考えないのでしょうか。 まぁそういう考え方の人なら最初からしないでしょうからねw 後は質問者さんの建物の洗濯機や掃除機使用のルールがどうなっているのかによります。 夜10時までとか朝は8時からみたいなルールがあるなら相手が悪いですが、特段ないなら相手を絶対悪とは残念ながら言えないですね
元管理会社社員です。 考えない人多いです 警告文の文面も工夫しないと駄目な場合もあります。 より具体的に書き、私かもと思わせないと駄目です。 それでも駄目なら個別注意です。 あくまでも管理会社の仕事ですが。