回答受付終了まであと4日
回答(9件)
>フルリモートの働き方は難しいのでしょうか? 在宅コールセンターであれば可能でしょう。 IT系は無理です。 >未経験者は何から始めればIT系の仕事に有利 「Web制作やデザイン」とはデザイナーの事ですかね? であれば、デザインを学んでポートフォリオ作成すれば、手ぶら転職より有利になります。 「IT系」とはエンジニアの事ですかね? であれば、一人でアプリ作れるようになれば、手ぶら転職より有利になります。 未経験転職のボーダーラインは「実務経験無くても実務できるのか?」なので、採用基準を満たすまでは自力で何とかするしかないです。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
正社員という立場で フルリモートを未経験で狙うなら無理です。 会社は、リモートをする人の勤怠管理は 難しいわけですから、評価は成果主義的になります。 だからまず能力が高いことが前提になります。 実務能力が高い人が、実務経験が未経験なはずもありません。 フルリモートで働くために 「未経験者は何から始めれば」となれば まずは、会社員として出勤して働いて 人物的・能力的な評価を得た上で それなりの実務経験を積むことは最低条件になります。 実務経験があれば、採用されやすくなります。
基本的には無理です。 唯一可能性があるのは「全社でリモートを導入している会社に新卒採用で入る」というパターンですね。 中途採用・フリーランスは既に回答が付いている通りですね。 リモートに必要なのは、実務をこなせる技術力、進捗管理、ホウレンソウ。 それを一人でできる人しかリモートワークでは採用されません。 当然、未経験に出来るわけないので無理です。 例外は全社リモート導入企業の新卒採用。 新卒ですから当然未経験しか居ません。 ですが、教える先輩社員もリモート勤務なので、そもそもオフィスに誰も居ない。 ですから、その場合だけ未経験でもリモート勤務になります。 新卒じゃないなら、まず普通にオフィス勤務で経験を積んで下さい。 リモート勤務は誰でも出来るものではなく、相応のスキルと信頼が無ければ出来ません。 運転免許を持ってないのに配達員したいです、と言うようなもんです。 やりたいなら、相応のスキルを身に付けてください。 それからの話です。
フリーランスではなく会社に所属して在宅で仕事をしたいということですね? 未経験で採用されいきなりフルリモートはないですよ。まずは通いで仕事をし、仕事の流れを理解して仕事を覚えて信用を得てからですよ。いきなり在宅で働けるのは、実績があり企業からスカウトされるような人です。