回答受付終了まであと4日
回答(2件)
空自から陸自の人は同期に居ましたね。 未だ引退してないはずは無いが。俺二十の時23だった人だしな。今?52や。つまり55となると陸将でなきゃとっくに定年や。 空自の大半はレーダでど田舎のレーダーサイト そこで、絶望的な自衛戦闘となる。 陸自の応援が来るまでは、特殊部隊相手に死守する事になるからだね。なので、64式小銃装備となります。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
元空自です。 陸自から来た同期や後輩は、空自の教育隊はみんな 余裕って言ってましたよ。 行軍ありました。私の時はコロナ禍だったので基地内を8周ぐらいしました。通常だったら30キロで リュック背負うだけと聞いてます。陸自経験してるなら余裕ですよ笑 格闘は徒手格闘をちょっとだけやった記憶あります でも一日か二日しかやらなかったです。 絶対空自の方が教育隊は楽です