回答受付終了まであと5日

僕は海上釣り堀に10回くらい行ってますがいまだにまだまだ自信がありません、 今週に海上釣り堀に貸切で行きます、 なんとか初めて行く友人に釣って欲しいです! 質問ですが、 今回僕なりに鯛狙いのエサをいつもより種類を集めたと思ってますが、まだ不安です、 生ミック、マダイストロング、イエロー、手作りエビササミ、イワシ切り身、プチトマト、 これ以外で何か鯛狙いのエサがあれば教えて頂けたらありがたいです! よろしくお願いいたします

釣り94閲覧

1人が共感しています

回答(6件)

エサ取りが多い時季なので、岩カニも有れば良いですよ。 あとはシラサも当たる時は連発します。 初心者の方は、魚が溜まってる所を見つけたらそこで釣らせてあげれば良いと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

それだけ持って行けば十分だと思いますよ。 因みに私は皇帝(カイザー)がお気に入りのエサです。 場所にもよりけりですが、私は生ミック、カイザー、ササミで真鯛はそれなりにやれております。たまに甘えびを剥いて針付けしてやる事もあります。

お疲れ様です。自分は、魚釣りは、雨の次の日、それを、ピンポイントで、選んで行きます。自分は、自由業やから、まあそれができますが、友人釣ってもらいたい、気持ちは、わかりますが、昔に人の付き合いで、初めて磯釣り付き合わされボウズなってしかも磯渡しまで、して、しかも、遠い所やって、当時年齢も若い20代やったけど、もうフラフラの、クタクタ、しかも寒かつた、11月やつ、それから、トラウマになつて、もう磯釣りは、自分は、やって無い、河川、池と、一文字渡しと、渓流だけかな、乗り合い船は、昔に良く行ったけど最近行ってない、自分は、釣れやすい時期の魚種の、最盛期に、雨の次の日しか、行かないから、ボウズとかほとんど無いけど。晴天が続いてる時は、魚釣りあまり行かない、旅行とか晴天時、雨とか曇天とか、梅雨かかり、秋雨とか釣りその時最高、魚活性高いから。

サシ

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンClaude(Anthropic)

海上釣り堀での鯛釣りのエサについてですね!すでに良いエサをいくつか用意されていますが、追加で効果的なものをご紹介します。 鯛狙いの追加エサとしておすすめ: ・オキアミ(生または冷凍):鯛が好む定番エサです ・アオイソメ:活きの良いものが特に効果的 ・コーン:甘みで鯛を誘います ・サナギ:特に暖かい季節に効果的 ・練りエサ(市販の鯛専用):匂いで集魚効果があります ・ゆでたむき海老:高級エサですが食いが良いことも ・チーズ:意外と鯛が好むことがあります ・パン粉団子:練りエサと組み合わせると効果的 また、エサローテーションも重要です。反応の良いエサを見つけたら、しばらくそれを使うのがコツです。友人には、アタリがあったらすぐに合わせるよう伝えると良いでしょう。 釣果を上げるために、エサの付け方にも気を配ると効果的ですよ。頑張ってください!

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら