ベストアンサー
基本的にどの国の人間も他の国の人間や民族は嫌いです。 日本だからそうだではないです。 台湾も中国や日本人のことは大嫌いですし。 イギリスもフランス人やスペイン人のことは大嫌い。 イギリスは元々住んでいたウェールズ人を虐殺して奪ったイングランド人が支配してるのでイギリス国内の中でもお互い嫌い合ってますね。 隣国同士でむしろ日本周辺国はまだ仲が良い方だと言われてます。 イギリスを例に挙げるとフランスとなんて漁業問題や海洋資源問題で常に大揉めしており、お互いに海洋上に軍事施設を作って睨み合いをしてます。 スペインはイギリスに一部領土を取られており相当な恨みを持ってます。 アイルランドとは20年くらい前まではずっと戦争状態にありました。 東アジアは全く無いわけでは他国の外交や人種問題よりもまだ軽い方です。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
その他の回答(6件)
今は、グローバルです。その影響で環境が変わる事に抵抗がある人がどこの国にでも一定数いる、ただそれだけです。それらの人の勢いを借りて、どっかのトランプ君が逆グローバルを演出してたりしてます。 あなたは嫌っているばかりでなくて、日本でも政治運動をおこして方針を変えさせる事が出来ます。民主主義とはそういう制度です。 UKでは、EU離脱移民を少しでも減らす運動をした。台湾は自国単位が小さすぎるし、希望がないから出て行く人の方が多い現象がおきてます。入ってくる人の事はあまり気にしない。 日本的問題は、労働人口が少ないから、少子化だから、企業が儲からないという理屈の連中が国に外国人の輸入をさせている。地方再生の連中が、外国人を無差別に入国させ、オーバーなんとかになっているし、土地や不動産を買わせて儲かったと喜んでいる。自国を切り売りしているのと同じで、国民優先の憲法に反する事を平気でしているんだから、それを止めさせる事は難しくない。 よく考えてみて下さい。
① イギリスは元々多民族国家の歴史。すでにローマ5賢帝時代に半分支配されてますし、バイキングからの侵略も受けてますし、ブリテン島には複数の民族が元々暮らしていましたし。 なので日本の歴史とは比較し得ないと思いますが。 ② 台湾も元は原住民高雄族でしたが、大陸からの移住者もいたし日本統治時代もあったし、その後は原住民が国民党軍と共存せざるを得ず今に至りますから、日本のそれとは違うように思いますが。