通勤時間1時間半ってしんどいですか?内定を頂いた所が自宅から片道1時間半かかります。貯金をしたいので1人暮らしはしません。 学生時代も片道1時間半だったのでいけるかな?と思っていますが、働くとなるとまた変わってくるのでしんどいかなと悩み中です。

職場の悩み | 就職活動33,396閲覧

3人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

沢山のご回答ありがとうございました!一旦やってみて、しんどかったらホテルや1人暮らしも検討していこうと思います!

お礼日時:2024/7/31 22:30

その他の回答(5件)

そういう方いらっしゃいますよね。 当社の場合は、1時間半以上かかる方は、引越しをお勧めしております。 なぜならば、 1.コロナの時みたいに就業時間が変更になったりした場合に、出社可能なのか怪しい 2.出張などがある場合、会社スタート時刻に間に合わない可能性がある (残業になった場合の疲労感) 3.その時間を年間にすると恐ろしい時間を無駄にすることになる。 (新しい生活で心身ともに疲労しているところに電車/通勤?の疲労) 時間は買えませんよ。一人暮らしをしながら、貯金をバンバンしているメンバーが当社には数名おります。 学校に通うのと、会社で働くのは全く意味も疲労も異なりますので、 一人暮らしを推奨します。私は。

考え方です その時間 お金が発生していなから無駄と思う人 その時間が息抜きとか スマホで遊ぶ時間とか 考え事する時間とか 遠いけど家賃がいらないからこれが節約なんだと思う人 これは性格なので何を重視したいかで決めるしかないです 1つアドバイスは 実家であればひとり暮らしよりお金が自由に使えるでしょうから 着替えさへもっておけばしんどい時はその日だけ近くのビジネスホテルを 使えばいいと思います

立錐の地のないような満員電車とか、車とかバイクとか自転車で1時間半ならしんどいんじゃないでしょうか 乗り換えがないとか始発で座って行けるとかならあまり問題ないと思います

ID非表示

2024/7/25 15:36

座れるならまだしもそうでないならしんどいです。それでも平気な人もいますし無理って人もいます。