ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(8件)

ID非表示

2007/5/27 17:10

以前、1時間半かけて、車通勤してました。きついと言えば、きついですけど、慣れてくれば苦痛ではありません。但し、往復通勤時間と勤務時間を含むとかなりの時間を会社のために費やすことになると思います。自分の時間がなくなります。 私の場合、ほぼ残業なしで定時で帰らせてもらっていたので、良かったのですが、、、 冬の雪が降る季節は通常より1時間も前に出勤したりなどもありました。 その時期は大変かと思います。

車で以前、高速通勤していました。でも40分ぐらいですけど。距離は片道40キロ前後でした。 渋滞とかなければ、なんとかなると思いますが。 しかし、毎日一日80キロ運転してたら、車の走行距離がすごいことになりますよ。 この会社の多くの人が、車を2台所有している人が多かったです。 なので、片道1時間半の走行距離を考えると車によくないですよ。

車で片道1時間半ですよね。 普段スキスキだったら、まぁ。。ですが、雨の日にはスピードが落ちるし、渋滞・交通事故による回り道・あと、体の調子が悪い日もあり、なかなか大変です。

毎日往復3時間でしょ 仕事が楽チンでしたらなんとかなりますけれど 肉体労働、残業、ストレスなどあれば続きません 職場の近くに引越しすれば

以前、電車で1時間半の通勤をしていました。 電車の通勤の場合、移動時間中に雑誌を読んだり、音楽を聴いたり、ゲームをしたり出来たのでさほどしんどいとは思いませんでした。 最近は車で1時間程度の通勤なのですが、電車と違って運転しか出来ないので電車で1時間半の頃よりしんどいと思っています。 余談ですが、電車で通っていた会社の時に一番遠い方は電車で2時間半でした。 どうしても一軒家に住みたかったからしょうがないと言っていましたが、さすがに私は真似をしたいと思いませんでした。