回答受付終了まであと5日

至急!!大学の志望理由書の添削をお願いしたいです!! 文字数が多少オーバーしてるのでどこを削るべきか、そして2段落構成にしたくて、どこで段落わけをしたらいいか、あとは構成など変なところがないか見て欲しいです!!お願いします!! 私が貴学を志望する理由は、多言語を学べることに加え、海外研修や〇〇などの海外実践プログラムによって実際に海外の文化に触れ、学んだ言語を実践的に使う機会が得られる点に魅力を感じたからである。高校では、英語や海外文化を学ぶことができる「探究クラス」に進級し、英語を深く学ぶとともに、グローバルプログラムやケニアの方とオンラインで交流するボランティア等では言語を通じて海外の多様な文化や価値観に触れてきた。その中で、お互いの言語や文化の違いから意見の食い違いや会話の中で誤解を生んでしまうことがあった。この経験から、言語だけでなく、その背景にある文化や価値観を理解することの大切さを実感し、相手を尊重した心の通じるコミュニケーションの取り方を学びたいと考えた。そこで、貴学科の幅広い研究科目の中で〇〇〇〇教授の異文化間コミュニケーション論の研究で理解を深めたいと考えている。また、私は留学を考えており、貴学の留学サポート体制が整っている点や国際交流ゾーンでの外国人留学生との交流や豊富な語学体験によって語学力を向上させながら異文化を肌で感じ、様々な国の人と繋がりを持てることに魅力を感じた。将来は、空港で働くグランドスタッフとして世界中から日本を訪れる人々のサポートをしたいと考えており、貴学の学びは私の将来の夢を実現するための最適な環境であると考える。 ちなみに、母が台湾人で幼い頃から台湾に訪れて異文化に触れてきたっていう自分にしかない経験も入れたいと思っているんですが、入れるとしたらどんなふうに組み込むべきか、または書かない方がいいか、教えて頂きたいです!

大学受験 | 大学60閲覧

回答(1件)

内容的には素晴らしいと思いますが。 そもそもグランドスタッフになるのに大卒は必要でしょうか。 グランドスタッフは基本、専門学校や短大卒の人がなるもののようです。 大卒だからと、特に専門学校卒より給料が高い訳でもなく、生涯年収もほとんど変わらないようです。 グランドスタッフの仕事って、搭乗予定のお客様をゲートに案内したり、乗り継ぎ案内や荷物の返却、紛失などの対応、車椅子を押したりとか、基本肉体労働者ですよ。 そうするとわざわざ高い授業料を払って、大学行く必要あるのでしょうか。 例えばトラック運転手や飲食チェーン店での接客などの仕事に、大卒の高学歴である必要あるでしょうか。 すみませんが、お客様の荷物を運んだり案内する仕事に、本当に「言語だけでなく、その背景にある文化や価値観を理解することが大切」なのか少々疑問です。 多分、面接でも聞かれると思いますよ。 「グランドスタッフになるのに、なぜ大学?」と。 しっかり専門学校や短大ではなく、なぜ大学行くのか理由を考えておいてください。 英語なら大学でなくても、e-Learningとかでもできますし。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう