車の燃費が落ちる原因。軽自動車、現在走行距離26,000、9月初めに満タン給油、その直後に法定点検に出してオイル・エレメント・ATF交換。 普段は自宅と会社の往復20キロ、行きは平均時速60で20分、帰りは70〜80出る時もあり15分。最近なんとなく加速が弱い感じがして少しアクセル踏み気味ではあります。 今までなら600走った辺りで給油ランプが点灯してましたが、今回は530で点いてます。 こんなに燃費が悪くなったのは何故でしょう?
自動車・66閲覧
自動車・66閲覧
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
まさかの空気圧でした。適正が2.6なのに点検時に整備士が2.2に下げてました。イエローハット許すまじ!
お礼日時:10/10 1:59
加速が弱い感じがするのは、吸気、燃料、圧縮、点火、排気の何処かに問題があるか内部抵抗があるからかと考えて 点火プラグ点検(コイルは26,000なら問題ないはず) プラグ抜いたついでに圧縮測定。 エアフィルターの汚れ点検または交換。 エンジンオイルの粘性が粘度が上がっていないか。 タイヤの空気圧は適正か。 この位見ていけば原因がわかるかな?
AIからのお助け回答
過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!
この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら
自動車
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください