回答受付終了まであと7日

高校1年です。 私は最近文理選択をし、理系を選びました。また、私立大学志望専門のコースと国公立大学志望専門のコースがあり、国公立大学志望にしました。 ここで質問です。学校全体でまだ1年生ですが、志望校を一度決めることとなっていて、私は東北大学を志望校としようと思っています。高校1年からどれほど勉強し、どのような勉強法を試みるべきでしょうか? 現在の立ち位置は、7月の進研記述模試では、偏差値約65(国英の偏差値が約70で、数学が約60でした。)でした。 高校のレベルとしては、偏差値は65弱で、毎年数人旧帝国大学に合格者が数名出るような学校です。 どなたかご教授願います。

補足

今確認したところ、数学の偏差値は55でした。すみません。