回答受付終了まであと6日

SHARGE DISK PLUSについて質問です。 先日、SHARGE DISK PLUS M.2 NVME SSD Enclosureを購入して、SP Silicon Power 256GBのSSDを装着しました。 これをwin11のノートパソコンのUSBに接続したら単純に使えるものと思っていたのですが、全く使えなくて困っています。 接続するとデバイスマネージャーのディスクドライブにはきちんと認識されています。 ただ、次にディスク管理を立ち上げると、「ディスクの初期化」という画面が開いて「ディスクの選択」というところに「ディスク2」というところにチェックが入っていて、これはそのまま「OK」を押してしまってもいいものなんでしょうか? またこれを「OK」とすることによって、ディスクの割り当て(D:とかF:とか)は自動でやってくれて、USBに接続すればすぐに使えるようになるのでしょうか? パソコンのことはほとんどわからないので、ご存じの方、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。