回答(6件)

高いですね。買う気がしません。1TBくらいの低容量はSSDの方が数が出るのでしょう。SSDは内蔵は安いけど、外付けはまだ安くない。HDDを代替するのは時間の問題でしょう。仮に近い価格になれば、HDDを選ぶ理由はなくなります。システムは遅くて使えないけど、データ用ならばやすければHDDの存在意義はあります。 3.5インチの10TB超えるものはまだまだHDDがコスト的に有利です。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

1TBクラスのHDDは今となっては容量小さくて終わってます 売れ筋でないものはコスパ悪いです

1TBならUSBメモリや外付けSSDが主流なので、HDDは需要がないのです。 売れ残りが高値で残っているだけです。