回答受付終了まであと4日

僕の理想の体は 体自体はごつく大きく無くて良いので、スラッとしていて筋肉はしっかりある、いわゆる細マッチョに近い状態です。 この体に近づけるには増量やご飯をいっぱい食べるのでは無く、しっかりとアンダーカロリーで日々を過ごすしかないですよね? また、腹筋に関しては力を入れている状態だと割れているのですが、通常時は全然そんな事ありません。 これを力を入れていない通常時でも割れている腹筋にするには相当な時間がかかるのでしょうか? その時の体脂肪率はだいたいどれくらいなのでしょうか?筋肉は無く、ただ細いだけで割れているのは嫌です...

回答(3件)

運動しないとインナーマッスルが発達しない、また筋繊維の密度が上がらないので細マッチョになるには少ない回数で高重量の筋トレをこなす必要があります。また体脂肪が12%くらいから腹筋がキレイに見えます

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

>しっかりとアンダーカロリー 今より細いのが目標なら。現状が書いてないんですよね…。 通常で割れて見えるのは12%以下。 バキバキに見えるのは8%以下。

筋肉というのは「重くて大飯ぐらいの細胞」です。脂肪細胞に比べて維持コストが高いので、体は常に「できれば筋肉を減らしたい」と考えています。特にアンダーカロリーでは、省エネな脂肪を残して、維持コストの高い筋肉を削る方が生物的に合理的だからです。 それでも筋肉を残したいなら「筋肉は生きるために必須だ」と体に思い込ませなければいけません。つまり筋トレや運動で常に筋肉を酷使し、減らすと命に関わると体に信じさせる必要があります。その場合に限って、体は筋肉を維持し、仕方なく脂肪を削っていきます。 しかも筋肉は増えにくい。ボディビルダー並みの食事とトレーニングをしても、1日あたり全身で増える筋肉量はせいぜい10g前後。これほど少ないのに、アンダーカロリーにしてまともなトレーニングもしていなければ、筋肉は付かず、むしろ減っていきます。 結論として、いまのやり方では「力を入れていなくても割れた腹筋」にもならなければ、「筋肉を維持した細マッチョ」にも近づけません。筋肉を残しながらスリムにしたいなら、アンダーカロリーだけに頼るのではなく、 必ず筋トレをし、増量と減量を交互に繰り返す自己管理をセットで続けることが必要です。 強い意志がないとなかなか難しいことです。