回答受付終了まであと7日

筋トレについて質問です。 最近腕トレを頑張っていて普段家でバーベルやダンベル、ベンチ台を使って筋トレしているのですが、二頭筋のセパレートや三頭筋のカットや張り出し方は確実に良くなってるのですが、腕周りのサイズが35センチから全く変わりません。本格的なジムに行っていろんなマシンを使って筋トレした方が大きくなりますか?それとも、もっと種目を変えるべきですか? 二頭筋は21レップカールを10セット片手ダンベルカールを左右5セットずつやっていて、三頭筋はライイングエクステンションを10回5セット、フレンチプレスも10回5セットやっています。三頭筋は後半になると肘に痛みがくるのでこれ以上できません。 将来ボディビルの大会に出たいと考えていて、胸、肩と腕、背中、脚という分割で週4でやっています。

回答(1件)

いい感じに詰めてるけど、腕周りが増えないのは典型的な刺激の慣れ+食事不足パターン。 マシン云々よりまず、オーバーロード(重量やテンポ変化)と総カロリーを見直すべき。 21レップ10セットとかはパンプ向けで、筋肥大の限界突破にはちょい甘い。 →3~4種目×6〜12回×3〜4セットを限界重量でしっかり追い込む方が効く。 肘痛あるなら、エクステンション系をケーブルやローププレスダウンに置き換え。 ジム行くのは「刺激の幅を広げたいとき」に◎。でも今の段階ならフォーム精度・重量更新・食事量が優先。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう