回答受付終了まであと6日
皆さんならどうしますか? 夫が転勤族で関東住み(去年まで四国に住んでました) 専業主婦で3歳の子を自宅保育してます。 最近夫に2人目欲しいと言われますが 1人目出産したときに、育児家事全て私でした。 実家には頼れず、帝王切開で退院後傷も痛い中 1週間だけ母が来て夫は育休取れなかったため 家事に育児1人でやってました。 今は、子供も大きくなり土日の 料理はやってくれますが 毎食子供にご飯をあげたり 料理後の掃除は私がしてます お風呂は頼めば入れてくれます。 頼まなくてもして欲しいですが… お風呂上がりのケア寝かしつけや歯磨き 本を読んであげる、一緒に遊ぶなど 育児をして欲しいのですが 家族で外へ出かけるとき意外は8割私です。 平日は朝早く夜も遅いのでわかりますが、、 この状態で2人目産んでも地獄だなって思ってしまいます。 2人目産まれたらまた、専業主婦確定 おそらく夫は仕事変える気がないので フルで働いて保育園に入れても 育児家事も全て私になるのでつぶれるのが目に見えてます。 来年からやっと幼稚園にあがるので 育児から離れるのに、、とまで思ってます。 土日家事は私がするからもっと育児をして欲しい って本当に思います。 これは私のキャパが狭いですか? 旦那に今の気持ちをどう伝えればいいのか よく分かってないです。 とりあえず起きてる時間14時間 ママママママの育児から離たいんです。
家族関係の悩み・68閲覧