回答受付終了まであと7日
回答(9件)
説得ではなく相談をしてはいかがでしょうか。 説得されたり正論を言われると拒みたくなりますし、信頼も崩れます。 具体的にどうゆう場面で金銭がキツくなるのかなど自分たちの生活での話をしていけば良いと思います。 またその相談をしても奥様の産みたい気持ちが強いようでしたら、潔く中絶は諦めて、収入を増やす方法を相談していけば良いかと思います。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
こんにちは。 奥様が生みたいのに、経済的な理由で断るなんて。若い共働きなら、生められると思います。 避妊は、失敗したことないです。 失敗する避妊ってどんな状況ですかねσ^_^; その前に、家族相談をするべきだったと思います。もう望まない、2人だけなら必ず避妊です。 中絶なんて、一生のお願いだからやりたくないです。考えられません。 奥さんの頭の中に無いのに、旦那選び失敗したと思うしかない。
奥さんの決意が固い場合は、どうしても産めない状況を作るくらいしかないですね。 現実的な手段としてはわざと借金(かなりの額)作るくらいしか思いつかないかな。 あなたの人間性も信頼度も下がるしこれからの生活にも影響するので、「何が何でも3人目を回避する」が最優先事項の時以外はお勧めできない相当な諸刃の剣になるけど… しかも奥さんが実家に頭下げたりしてお金を工面されると、水の泡になる可能性もある。